言いさまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 言いさまの意味・解説 

いい‐ざま〔いひ‐〕【言(い)様】

読み方:いいざま

【一】[名]ものの言い方いいよう。「人を小ばかにした—」

【二】[副]《「いいさま」とも》(「…といいざま」の形で)言うと同時に。言うやいなや。「『よし、行こう』と—立ち上がった




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「言いさま」に関係したコラム

  • CFDの銀取引とは

    銀取引には、現物取引と先物取引の2つの取引があります。銀の現物取引はロンドン市場で行われ、1日1回、日本時間の21時(夏時間は20時)に価格が決定されます。一方、銀の先物市場は、ニューヨークや東京、シ...

  • FXやCFDのシャンデクロールストップとは

    FXやCFDのシャンデクロールストップ(Chande Kroll Stop)とは、テクニカル指標のATR(アベレージ・トゥルー・レンジ)を元にしたテクニカル指標のことです。シャンデクロールストップは、...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「言いさま」の関連用語

言いさまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



言いさまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS