西山将貴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西山将貴の意味・解説 

西山将貴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/19 05:12 UTC 版)

西山 将貴(にしやま まさき、1999年 - )は、日本映画監督

来歴

愛媛県松山市北条出身[1]松山市立北条小学校新田青雲中等教育学校[2]

14歳の頃から自主的に映像制作を始める。高校進学後はSF映画「The Flap of the Butterfly's Wings」を制作し、Mindfilmフィルムフェスティバル 2018 プラチナ賞を受賞[3]。同年、全編ロンドンロケの”The Eternal Moment"を制作した。

2021年には監督作「スマホラー!」が国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア2021」で新設されたバーティカルシアター部門の最優秀賞を受賞した[1][4]。同作はスマートフォンで視聴することを前提にしたバーティカル(縦型)画面で撮影されており、西山によると撮影には約2年を要したという[1][4]。同作は第25回ロサンゼルス国際短編映画祭・ホラー映画部門にもノミネートされた[5]

フィルモグラフィ

短編映画

題名 役割
2017 The Flap of the Butterfly’s Wings 監督・脚本・編集
2018 The Eternal Moment 監督・脚本・編集
2019 スマホラー 監督・脚本・編集
2021 スマホラー!/Smahorror 監督・脚本・編集

長編映画

題名 役割
2025 インビジブルハーフ 監督・脚本・編集

テレビドラマ

  • インバージョン(2022年3月18日・19日、MBSテレビ)- 監督[6]

受賞

  • えひめ文化・スポーツ賞[7]
  • ショートショートフィルムフェスティバル2021・バーティカル部門最優秀賞

脚注

  1. ^ a b c “松山出身の西山監督「スマホラー!」 アジア最大級短編映画祭 新設部門で最優秀賞”. 愛媛新聞. (2021年7月11日). https://www.ehime-np.co.jp/article/news202107110011 2021年8月21日閲覧。 (全文を読むには会員登録が必要)
  2. ^ "西山将貴×やのひろみ". やのひろみ公式ブログ. © 2007-2022 やのひろみ公式ブログ. 23 August 2021. 2022年2月25日閲覧
  3. ^ 2017年度 生徒活動報告”. 新田青雲中等教育学校 School Guide 2019. 2022年2月25日閲覧。
  4. ^ a b “[SSFF & ASIA 2021]「身近な画角」で撮られた「バーティカルシアター部門」受賞ホラー作品に齊藤工「スマートフォンならではの楽しみ方」”. シネマライフ. (2021年6月21日). http://www.cinema-life.net/p210621_sfec/ 2021年8月21日閲覧。 
  5. ^ 2021 FILM LINEUP HORROR” (英語). LA Shorts. 2022年2月25日閲覧。
  6. ^ "SNSと連動の新感覚ミステリードラマ『インバージョン』 兵頭功海、出口夏希、綱啓永が出演". ORICON NEWS. oricon ME. 25 February 2022. 2022年2月25日閲覧
  7. ^ "えひめ文化・スポーツ賞 3団体26個人を表彰". 映愛媛新聞ONLINE. 愛媛新聞社. 28 December 2021. 2022年2月25日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  西山将貴のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西山将貴」の関連用語

西山将貴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西山将貴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西山将貴 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS