西來武治とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西來武治の意味・解説 

西來武治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/30 06:25 UTC 版)

西來 武治(にしらい たけはる、1924年5月9日[1] - 2013年6月11日)は、医事評論家、浄土真宗の僧、仏教系の電話カウンセラー。新字体西来 武治とも表記される。

生涯

北海道生まれ。龍谷大学文学部仏教学科卒。中学、高校教師をへて医事雑誌の編集に携わり、健康雑誌『ホームドクター』編集長、1982年退任。『ぴいぷる』編集長。朝日ホームドクター社取締役。1971年より海老名市の自宅で夫人のみわと「ダイヤルフレンド」を始め電話相談にのる。ヘルスプランニング西来代表取締役。1998-2002年千代田女学園中学校・高等学校長。真宗高田派住職。彰見寺衆徒[2]。2012年仏教伝道文化賞受賞。

2013年6月11日、肺癌のため死去[1]

著書

  • 『ダイヤル説法 4万人を救ったお経の名文句』学習研究社 1976
  • 『健康ことわざ事典』東京美術 1983
  • 『症状の自己診断』東京美術 1983
  • 『西来武治のダイヤル相談室 中高年の悩みQ&A』ミネルヴァ書房 OP叢書 1983
  • 『癒しに生かす経典の言葉108』春秋社 1989
  • 『電話カウンセリング41章 ダイヤルフレンド 臨床仏教学実例集』探究社 1994
  • 『生きる心のパワー』新葉館出版 2003
  • 『病気にならない人の生き方・考え方』PHP研究所 2007

共著

  • 『菩提心』西来みわ共著 保健同人社 1966
  • 『病を生きる知恵 臨床仏教学の提言 医療と仏教との接点を求めて』村田謙二,赤根祥一共著 開山堂出版 1981

  1. ^ a b 『現代物故者事典2012~2014』(日外アソシエーツ、2015年)p.446
  2. ^ 『病気にならない人の生き方・考え方』著者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西來武治」の関連用語

西來武治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西來武治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西來武治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS