行止りとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 行止りの意味・解説 

いき‐どまり【行(き)止(ま)り】


ゆき‐どまり【行(き)止(ま)り】

読み方:ゆきどまり

道などで、行く手ふさがっていて、それ以上行けないこと。また、その場所。いきどまり。「この先は—です」




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  行止りのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「行止り」の関連用語

1
揚幕 隠語辞典
92% |||||

2
裏門 隠語辞典
32% |||||

3
飯田遊廓 百科事典
10% |||||

4
少弐景資 百科事典
8% |||||

5
鉢盛峠 百科事典
6% |||||

6
6% |||||

7
蓮華温泉 百科事典
4% |||||

8
川崎貨物駅 百科事典
4% |||||

9
熱田駅 百科事典
4% |||||


検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



行止りのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS