蓮泉寺_(安城市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蓮泉寺_(安城市)の意味・解説 

蓮泉寺 (安城市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/14 01:43 UTC 版)

蓮泉寺
所在地 愛知県安城市小川町志茂339
位置 北緯34度54分32.0秒 東経137度05分31.4秒 / 北緯34.908889度 東経137.092056度 / 34.908889; 137.092056座標: 北緯34度54分32.0秒 東経137度05分31.4秒 / 北緯34.908889度 東経137.092056度 / 34.908889; 137.092056
山号 石川山
宗派 真宗大谷派
本尊 阿弥陀如来
創建年 1493年
開基 明了(石川康頼)
法人番号 9180305004513
蓮泉寺
蓮泉寺 (愛知県)
テンプレートを表示

蓮泉寺(れんせんじ)は、愛知県安城市にある真宗大谷派の寺院。山号は石川山。

由緒

明応2年(1493年)、石川政康の第四子康頼が、明了と称す僧となって創建したと伝わる[1][2]実如の裏書がある方便法身阿弥陀如来像を本尊とした、三河石川氏の菩提寺である[1]。境内西に石川政康の墓のほか、大浜騒動で処刑された石川台嶺ら護法有志の墓もある[1][2]。本堂は文正年間に政康と明了によって建立され、寛政11年に一部古材を使用して再建されたものである[1]。  

ギャラリー

脚注

  1. ^ a b c d 石川山蓮泉寺寺史(藤浩文著・発行)
  2. ^ a b 安城生涯学習まちづくり企画人

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  蓮泉寺_(安城市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蓮泉寺_(安城市)」の関連用語

蓮泉寺_(安城市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蓮泉寺_(安城市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蓮泉寺 (安城市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS