菊池日出夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 菊池日出夫の意味・解説 

菊池日出夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/14 01:17 UTC 版)

菊池 日出夫(きくち ひでお、1949年9月30日 - )は、日本の絵本作家。代表作に『のらっこの本』シリーズ等がある[1]

経歴

長野県南佐久郡生まれ。東京デザインカレッジに入学するが、廃校となり、以後、独学で絵画を学ぶ。

著作

  • 『ヤマのうた』童心社、1994.4
  • 『いねかりやすみ』福音館書店、のらっこの絵本シリーズ3、1991.1
  • 『さんねんごい』福音館書店、のらっこの絵本シリーズ1、1991.1
  • 『はるまつり』福音館書店、のらっこの絵本シリーズ2、1991.1
  • 『ゆきがっせん』福音館書店、のらっこの絵本シリーズ4、1991.1
  • 『やまばと』童心社、1981.2
  • 『おどる牛』川重茂子 作 ; 菊池日出夫 絵、文研出版、1989.9
  • 『コイ・フナの絵本』高見澤今朝雄 編 ; きくちひでお 画、農山漁村文化協会、2010.6
  • 『こだぬきのおんがえし』長谷川摂子 文 ; 菊池日出夫 絵、岩波書店、2009.1
  • 『カキの絵本』まつむらひろゆき 編 ; きくちひでお 画、農山漁村文化協会、2001.3
  • 『ニワトリの絵本』やまがみよしひさ 編 ; きくちひでお 画、農山漁村文化協会、1999.4[2]

脚注

  1. ^ web版埼北よみうり2012.5.20閲覧
  2. ^ 国会図書館検索2012.5.20閲覧

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菊池日出夫」の関連用語

1
14% |||||

2
8% |||||

菊池日出夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菊池日出夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菊池日出夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS