若野省己とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 若野省己の意味・解説 

若野省己

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/05 17:01 UTC 版)

若野 省己(わかの まさみ)は、日本の物理学者。京都大学名誉教授(1994年3月 総合人間学部教授 定年退官)。

研究活動

専門は素粒子論であるが、ジョン・ホイーラーの弟子であり、1958年に白色矮星がベータ崩壊の逆過程に対して不安定であることを示した。 京都大学退官後の2011年に、ジョン・ホイーラーらによる一般相対性理論の大著である Gravitation (1973年) の日本語訳を出版した。

主要論文

  • K. Harrison, M. Wakano, J. A. Wheeler, Proc. Eleventh Solvey Congress, p.124.
  • K. W. Ford, D. L. Hill, M. Wakano, J. A. Wheeler, Annals of Physics 7 (3), 239–258 (1959).
  • M. Wakano, Prog. Theor. Phys. 35 (6), 1117-1141 (1966).

著書

  • B. K. Harrison, K. S. Thorne, M. Wakano, J. A. Wheeler, Gravitation theory and gravitational collapse(University of Chicago Press, 1965年

訳書

脚注





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「若野省己」の関連用語

若野省己のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



若野省己のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの若野省己 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS