竹内正人 (産婦人科医)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 竹内正人 (産婦人科医)の意味・解説 

竹内正人 (産婦人科医)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 00:27 UTC 版)

竹内 正人(たけうち まさと、1961年9月 - )は、行動派産科医。ファシリテーター[1]

概要

千葉県千葉市生まれ。東京都立戸山高等学校を経て、1987年日本医科大学卒業、日本医科大学産婦人科教室へ入局。米国ロマリンダ大学(研究員)、1994年日本医科大学大学院(医学博士:産科婦人科学)。~2005年日本赤十字社葛飾赤十字産院(産科部長)

2002年~ JICA(国際協力機構)母子保健専門家として、ベトナム、ニカラグア、アルメニア、パレスチナ、マダガスカルの医療協力に従事

2005年葛飾赤十字産院退職。より優しい「生まれる」「生きる」をめざし、医療の枠をこえた活動を全国に展開。2005~2006年櫻川介護老人保健施設(施設長)で介護現場を経験、東京都立東部療育センターでは重症心身障害児(者)の医療と療育にも携わる。

2006年~2017年 東峯婦人クリニック産科部門勤務 副院長。同時に生から死までホリスティック=全体的に人に関わりたいという長年の思いを実現すべく、東峯ヒューマナイズドケアセンター・ラウンジクリニックを開設。主に、「妊娠・出産」「生と死」、赤ちゃんを亡くした家族への「周産期グリーフケア」についての講演会、ワークショップを全国にて展開。

2006年 竹内正人事務所開設、3世代/100年先の優しい世界に向け  1.医療と社会をつないでゆく 2.優しさがつながる「生まれる」「生きる」「死ぬ」を紡いで、伝えてゆくこと をミッションとして掲げ、様々な事業を展開。

2009年 メッセージキャラクター【しきゅうちゃん】(R)発表、しきゅうちゃんプロジェクトもスタートさせる。

2011年 一般社団法人 アクロスジャパン 顧問、理事就任。人種、国籍を超えた家族の在り方を大切にする、養子縁組支援スタート。

2017年 すべての常勤職をたたみ、Accept&Startをテーマに世界へと旅立ち、新たなフェーズ(林住期)をスタートさせる。

著書・編著・監修書・監訳書

  • 「マイマタニティーダイアリー」(海竜社)
  • 「はじめてママの「からだとこころの悩み」お助けBOOK」(世界文化社)
  • 「日めくりマタニティブック」 (技術評論社)
  • 「これだけ読めばあんしん! 妊娠・出産1年生」(リベラル社)
  • 「最新 子どもの結婚 親の役割がすべてわかる本」(ナツメ社)
  • 「はじめてはじめての妊娠&出産 〜おなかの中を可視化する!」(大泉書店)
  • 「はじめてママ・パパになる!Happy 妊娠・出産オールガイド」(監修・新星出版社)
  • 「赤ちゃんがパパとママにやってもらいたい58のこと」 (監修・扶桑社新書)
  • 「娘が妊娠したら親が読む本」(大泉出版)
  • 「この1冊であんしん はじめての妊娠・出産事典」(朝日新聞出版)
  • 「妊娠中から授乳中のママのための食事と栄養お悩み解決ブック」(かんき出版)
  • 「赤ちゃんの死へのまなざし」(編著:中央法規)
  • 「赤ちゃんの死を前にして 流産・死産・新生児死亡へのかかわり方とこころのケア」(編著:中央法規)
  • 「オンナの病気をお話ししましょ。」(共著:集英社)
  • 「すべてがわかる妊娠と出産の本」(監修:アスペクト)
  • 「はじめての妊娠・出産安心マタニティブック―お腹の赤ちゃんの成長が毎日わかる!」(監修:永岡書店)
  • 「シアーズ博士夫妻のマタニティブック」(監修、監訳:主婦の友社)
  • 「周産期医療のDo Not!―Humanized Careをめざして」(編著:メディカ出版)
  • 「ペアレンティングブック」(監修:小学館)
  • 「はじめての妊娠、出産、育児」(ナツメ社)
  • 「妊娠・出産 どうしよう?-迷ったときの30のアドバイス-」(農文協)
  • 「妊娠・出産はじめてBOOK」(新星出版社)
  • 「はじめてママの妊娠・出産しあわせブック 」(監修:ナツメ社)
  • 「病気がみえる vol.10産科 改訂第2版」(監修:メディック・メディア)
  • 「はじめて出会う育児の百科 0~6歳」(監修:小学館)
  • 「パパになったあなたへの25章」(監修:主婦の友社)
  • 「初めてでも大丈夫 妊娠&出産マニュアル [これだけは知っておきたい 暮らしの基本]」(監修:エイ出版社)
  • 「ママと赤ちゃんの様子が1週間ごとによくわかる妊娠・出産最新ケアブック」(監修:世界文化社)
  • 「出産準備学習ノート①お母さん編 世界の夫婦は2人で学ぶ」(監修:バースセンス研究所)
  • 「出産準備学習ノート②お父さん編 世界の夫婦は2人で学ぶ」(監修:バースセンス研究所)
  • 「最新妊娠大全科―Pre‐mo」(監修:主婦の友社)
  • 「ママとパパ二人ではじめての妊娠&出産」(新星出版社)
  • 「妊娠・出産はじめてBOOK」(新星出版社)
  • 「はじめてママの妊娠・出産しあわせブック 」(ナツメ社)
  • 「双子・三つ子ママの妊娠出産育児安心ブック」(監修:主婦の友社)
  • 「HAPPY!マタニティーエステ」(監修:学研)
  • 「はじめての妊娠&出産ガイド」(大泉書店)
  1. ^ [1]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  竹内正人 (産婦人科医)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竹内正人 (産婦人科医)」の関連用語

1
竹内正人 百科事典
72% |||||

2
14% |||||

3
胎教 百科事典
8% |||||

4
特別養子縁組 百科事典
6% |||||

5
4% |||||

6
0% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竹内正人 (産婦人科医)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの竹内正人 (産婦人科医) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS