稀有とは? わかりやすく解説

稀有

読み方:けう
別表記:希有

たいへん珍しいこと、めったにない・めったに生じないこと、という意味で用いられる語。たいてい「稀有な事例のような言い回しにおいて用いられる

「稀有」には「きゆう」という読み方もある。ただし現代日常会話において稀有を「きゆう」と読む言い方きわめて稀な部類と言い得る。

希有にして」(けうにして)という言い回しは「かろうじて」「やっとのことで」という意味で用いられる場合あり得る




品詞の分類

このページでは「実用日本語表現辞典」から稀有を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から稀有を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から稀有 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「稀有」の関連用語

1
稀有に 活用形辞書
100% |||||

2
きゆうに 活用形辞書
100% |||||

3
けうに 活用形辞書
100% |||||

4
稀有さ 活用形辞書
100% |||||

5
稀有な 活用形辞書
100% |||||

6
稀有なら 活用形辞書
100% |||||

7
きゆうになる 活用形辞書
98% |||||

8
けうになる 活用形辞書
98% |||||

9
稀有だった 活用形辞書
98% |||||

10
稀有だろう 活用形辞書
98% |||||

稀有のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稀有のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS