神如道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 神如道の意味・解説 

神如道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/24 08:09 UTC 版)

神 如道(じん にょどう、1891年5月20日 - 1966年1月18日)は、日本の尺八奏者。青森県弘前市生まれ。本名は「神 久雄」。古典本曲の集大成者であり、無住心曲や大和楽などで知られる。14歳から笹根派尺八錦風流を学び、独学で外曲を学んだという[1]。折登如月や三浦琴童などに師事。また、一閑流伝や松巌軒伝のほか、布袋軒伝や蓮芳軒・喜染軒伝、越後明暗寺伝、国泰寺伝、普大寺伝、瀧源寺伝、京都明暗寺伝、一朝軒伝、林棲軒伝なども習った。1938年に如道会を設立。尺八を教えつつ、自ら全国を巡り古典本曲を収集。レコードアルバムに「神如道の尺八」がある。




「神如道」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  神如道のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神如道」の関連用語

神如道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神如道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神如道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS