矢田天満宮古墳
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/13 03:09 UTC 版)
| 矢田天満宮古墳 | |
|---|---|
|  | |
| 所在地 | 石川県七尾市矢田町 | 
| 位置 | 北緯37度01分58.7秒 東経136度58分40.8秒 / 北緯37.032972度 東経136.978000度座標: 北緯37度01分58.7秒 東経136度58分40.8秒 / 北緯37.032972度 東経136.978000度 | 
| 形状 | 円墳 | 
| 地図 | |
矢田天満宮古墳(やたてんまみやこふん)は、石川県七尾市矢田町に所在する矢田古墳群の中の古墳の一つ。
解説
- 直径約20メートルの円墳[1]。
- 墳丘上に上大森神社の社殿があり、一部削平を受けている。
- 北側に周溝状の溝、南側は尾根を区切るように溝が巡る。
- 墳丘に鎮座する上大森神社は、出雲国西意宇郡菅原邑に大森三社大明神という社があり、そこから勧請したものという。
脚注
- ^ 石川県七尾市遺跡地図. 七尾市教育委員会. (2006). pp. 46-47
- 矢田天満宮古墳のページへのリンク

 
                             
                    


 
           
