相良織部とは? わかりやすく解説

相良織部

(相良頼直 (織部) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/29 08:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
相良 頼直
時代 江戸時代中期
生誕 不詳
死没 不詳
別名 織部(通称)、頼真
人吉藩
氏族 藤原南家為憲流相良氏
父母 父:相良栄長
兄弟 頼直
正室:於為(相良長在長女)
頼匡
テンプレートを表示

相良 頼直(さがら おりべ)は、肥後人吉藩相良家一門(門葉)。頼直(よりなお)、頼真(よりまさ)。織部は通称

生涯

人吉藩の第5代藩主相良長興の弟・相良栄長を父とする。織部は栄長の長男であり、一族として人吉藩政に参与した。元文元年(1736年)には藩の大目付である平山清左衛門と共に門葉(相良一族で小衆議派)として一族家臣の知行半減に反対し、当時藩政改革を行なっていた家老派(大衆議派)の万江長右衛門らと対立した。この対立には第7代藩主・頼峯の継嗣問題も絡んで騒動に発展し、頼峯の毒殺を門葉一派が謀ったとして織部は失脚した。

織部の死後、その家督は第12代藩主・相良長寛の三男である頼匡が養子として継いだ。

参考文献

  • 『三百藩家臣人名事典』 新人物往来社
  • 『三百藩藩主人名事典』 新人物往来社
  • 『江戸三百藩藩主総覧』 新人物往来社




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「相良織部」の関連用語

相良織部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



相良織部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの相良織部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS