盛岡中央高等学校附属中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 盛岡中央高等学校附属中学校の意味・解説 

盛岡中央高等学校附属中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/20 02:30 UTC 版)

盛岡中央高等学校附属中学校は、岩手県盛岡市におく、盛岡中央高等学校の附属中学校。

中高一貫教育を行っている。

概要

  • 東京大学京都大学、国公立医学部の進学を目指す、東大・医進コースと、難関国公立大・私立大学の進学を目指す、特進コースの2コースによる少人数教育を行っている。
  • 週5日7時間授業および土曜日の4時間授業による、授業時間数確保している。
  • 校訓は「独立進取 研鑽努力」。

年表

  • 2017年9月 - 盛岡中央高等学校附属中学校設置認可
  • 2018年4月 - 盛岡中央高等学校附属中学校開校、開校式第一回入学式
  • 2018年5月 - 新渡戸稲造博士胸像除幕式
  • 2018年11月 - 6号館2階普通教室増設落成

交通アクセス

主な年間行事

  • 4月 始業式、入学式、対面式、学習合宿
  • 5月 前期生徒総会、東大・先進施設見学会
  • 6月 6月考査、スポーツフェスティバル、台湾研修旅行(2年生)
  • 7月 夏期講習、学校見学会
  • 8月 盛岡さんさ踊り、CHUO国際フォーラム
  • 9月 9月考査、創立記念日、復興支援
  • 10月 文化フェスティバル、後期生徒総会
  • 11月 11月考査、姉妹校生徒日本語研修
  • 12月 冬季講習、入試
  • 1月 入試
  • 2月 2月考査、カナダ研修旅行(3年生)
  • 3月 卒業式・終業式、卒論発表会、春季講習 

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  盛岡中央高等学校附属中学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「盛岡中央高等学校附属中学校」の関連用語

盛岡中央高等学校附属中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



盛岡中央高等学校附属中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの盛岡中央高等学校附属中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS