益田祐美子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 益田祐美子の意味・解説 

益田祐美子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/16 17:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ますだ ゆみこ
本名 益田 祐美子
出生地 岐阜県
出身地 高山市
国籍 日本
職業 映画プロデューサー
公式サイト https://heisei.pro/
主な作品
風の絨毯、築城せよ!、平成職人の挑戦、ソローキンの見た桜
テンプレートを表示

益田 祐美子(ますだ ゆみこ)は 日本の映画プロデューサー、講演家。女性。株式会社平成プロジェクト代表取締役社長。金城学院大学卒。

経歴

岐阜県高山市生まれ。大学の研究「高齢者用用品開発への提言と実際」が商品研究大賞受賞[要出典]

NHK岐阜、名古屋でニュースや子供向け番組に出演もしている。

月刊誌の記者を経て、株式会社平成プロジェクトを設立し、代表取締役社長就任。

40歳の時から映画づくりに携わり、現在に至る。

記者時代の経験を活かし、執筆活動も行っており、著書も出版。

フィルモグラフィー

  • 風の絨毯(2003年)
  • 平成職人の挑戦(2005年)
  • 蘇る玉虫厨子(2007年)
  • 築城せよ!(2009年)
  • 海峡をつなぐ光(2011年)
  • 李藝-最初の朝鮮通信使(2013年)
  • 瀬戸内海賊物語(2014年)
  • シネマの天使(2015年)
  • サンマとカタール 女川つながる人々(2016年)
  • ハイヒール革命!(2016年)
  • こいのわ 婚活クルージング(2017年)
  • 一陽来復 Life Goes On(2018年)
  • ソローキンの見た桜(2019年)
  • ハチとパルマの物語(2021年)

著書

  • 「映画作りはロマンとソロバン!」(2016年)
  • 「3億5千万集めた主婦は、世界をつなぐ映画プロデューサー。」(2010年)
  • 「私、映画のために1億5千万円集めました。」(2003年)
  • 「わしゃ、世界の金太!―平成の大成功者と五人の父」(2006年)(高山秀美 ペンネーム使用)

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  益田祐美子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「益田祐美子」の関連用語

益田祐美子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



益田祐美子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの益田祐美子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS