田中冬二とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 歌人 > 歌人 > 田中冬二の意味・解説 

田中冬二

田中冬二の俳句

われも老い妻も老いけり桜餅
フライパンに秋の灯のはねてゐる
古利根のとある宿屋のつくし飯
富士の水ここに湧き居りまんじゆさげ
提灯の苗代水に映りゆく
早乙女の休んで居れり水車
早乙女の足袋脱いでゐる寺の縁
機関車の蒸気すて居り夕ざくら
竃の火囲炉裡に移し苗代寒
苗代寒かこちつ豆腐買うてゐる
雪女郎の銀の簪拾ひたる
雪女郎遠き町の灯あつまれる
飛騨平湯苗代田毎に温泉をひけり
鱈売り女雪女郎となりにけり
黒姫も妙高も見えず苗代寒
 




固有名詞の分類

このページでは「現代俳句データベース(人名)」から田中冬二を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から田中冬二を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から田中冬二 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田中冬二」の関連用語

田中冬二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田中冬二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2025 GRAS Group, Inc.RSS