甄神剣とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 甄神剣の意味・解説 

甄神剣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/28 13:58 UTC 版)

甄 神剣
後百済
2代王
王朝 後百済
甄萱
テンプレートを表示

甄 神剣(けん しんけん、朝鮮語: 견신검、キョン・シンゴム)は、後百済の第2代にして最後の王。始祖・甄萱(キョン・フォン)の長男。甄 成(キョン・ソン)とも伝わる。

生涯

933年、軍卒を率いて金城を攻撃するなど、軍の司令官として活躍した。甄萱は、側室との息子で神剣の異母弟にあたる金剛(クムガン)に王位を譲ろうとしたが、935年、神剣は金剛を殺害し、甄萱を金山寺に幽閉した。神剣は自らの正当性を訴え、後唐に使者を派遣し承認を得ようとしたが、義弟の朴英規が高麗王建に内通し、分裂した。

その後、甄萱が脱出して高麗へ亡命し、甄萱を受け容れた王建により、936年、一善郡一利川の戦いで討伐され、後百済は滅亡した。神剣は高麗軍に降伏し、死罪を免れたとも、クーデターをそそのかした良剣・龍剣の2人の同母弟とともに殺害されたともいう。

参考文献

  • 「アジア人物史 3」 集英社 2023年
先代
甄萱
後百済の第2代
935年 - 936年
次代
滅亡



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「甄神剣」の関連用語

甄神剣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



甄神剣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの甄神剣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS