王文宝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 王文宝の意味・解説 

王文宝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/13 09:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

王 文宝(王文寶、おう ぶんほう、? - 991年)は、北宋軍人政治家汴州陽武県の人。

経歴

任子から殿直に任じられた。太平興国元年(976年)、軍器庫使に累進した。への使者をつとめた。太平興国3年(978年)、陳洪進が漳州泉州をもって宋に下ると、文宝は監泉州兵となった。泉州で反乱が起こると、文宝は楊克譲や喬惟岳とともに反乱を討って鎮圧した。功績により嬀州刺史となり、内弓箭庫使を加えられた。

京西転運使の程能が南陽から開封に達する運河を開くよう提案して容れられると、唐州鄧州汝州潁州許州蔡州陳州鄭州から人夫数万人が動員された。文宝は李継隆・李仁祐・劉承珪らと分担して工事を指揮した。地勢が高く水を通すことができず、工事は中止された。

雍熙4年(987年)、東上閤門使に転じ、涇州知州・延州知州を歴任した。契丹軍が通遠軍に侵攻すると、文宝は軍を率いて契丹軍を迎撃し、帰還すると判四方館事に転じた。高陽関路兵馬鈐轄として出向した。淳化2年(991年)、在官のまま死去した。

伝記資料

  • 宋史』巻274 列伝第33



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「王文宝」の関連用語

1
2% |||||

王文宝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



王文宝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの王文宝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS