清水寅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/11 23:27 UTC 版)
清水 寅(しみず つよし、1980年〈昭和55年〉10月16日 - )は、日本の実業家、農家、タレント。初代葱師[1]。
経歴
![]() |
伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。
|
1980年、長崎県生まれ。県内の高校を卒業後、金融系の会社に就職。20代で7社の社長を歴任[2]。
2011年、山形県天童市でネギ農家を始め、翌年には新規就農者として作付面積が日本一になる[3]。
2014年、ねぎびとカンパニー株式会社設立[4]。「初代葱師」を名乗り、テレビ、ラジオ、新聞などで取り上げられる。
2019年、農林水産大臣賞・山形ベストアグリ賞を受賞[5]。
2022年、葱出荷組合zero(設立当時は「出荷組合ZERO」)を設立[6]。
2024年、ねぎびとカンパニー株式会社・函館支店設立。
活動・人物
片山勇がデザイナーを務める「BACKLASH」を愛用[7]。
著作
『なぜネギ1本が1万円で売れるのか?』(2020年10月、講談社+α新書)978-4065214473[8]
出演
「笑っていいべず」(2015年4月1日~2017年3月31日、YBCラジオ)
出典
- ^ “PROFILE | プロフィール” (英語). 初代葱師 清水寅. 2025年5月9日閲覧。
- ^ “7社の社長を歴任後、年商3億円のネギ農家に。“初代葱師”清水 寅さんが語る、農業の魅力 | マイナビ学生の窓口”. マイナビ学生の窓口 | マイナビ学生の窓口 (2023年1月30日). 2025年5月9日閲覧。
- ^ “元金融業の社長が、「ネギ」で年商2億円を稼いだ方法とは|TBSテレビ”. TBS Topics. 2025年5月9日閲覧。
- ^ “会社概要 | ねぎびとカンパニー公式サイト”. ねぎびとカンパニー公式サイト | 山形県天童市「日本一のねぎ農家」ねぎびとカンパニーの公式サイト。とびきりの笑顔になってもらいたい。そしてシアワセになってもらいたい。甘みも旨味も超えた”また逢いたい野菜”こそ俺の結論かもしれない。 (2024年7月3日). 2025年5月9日閲覧。
- ^ やまがたアグリネット:山形県農業情報サイト. “令和元年度山形県ベストアグリ賞受賞者”. やまがたアグリネット:山形県農業情報サイト. 2025年5月9日閲覧。
- ^ “zero(チーム) | ねぎびとカンパニー公式サイト”. ねぎびとカンパニー公式サイト | 山形県天童市「日本一のねぎ農家」ねぎびとカンパニーの公式サイト。とびきりの笑顔になってもらいたい。そしてシアワセになってもらいたい。甘みも旨味も超えた”また逢いたい野菜”こそ俺の結論かもしれない。 (2024年7月3日). 2025年5月9日閲覧。
- ^ “Threads”. www.threads.com. 2025年5月9日閲覧。
- ^ “『なぜネギ1本が1万円で売れるのか?』(清水 寅) 製品詳細 講談社”. 講談社「おもしろくて、ためになる」を世界へ. 2025年5月9日閲覧。
- 清水寅のページへのリンク