浮山温泉郷とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 浮山温泉郷の意味・解説 

浮山温泉郷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/22 02:07 UTC 版)

地図

浮山温泉郷(うきやまおんせんきょう)とは、静岡県伊東市の八幡野から赤沢にかけてある温泉付き別荘地

概要

八幡野港の南方、南北に縦断する国道135号の両脇に造成されている温泉付き別荘地。総区画約860、総棟数約800[1]

1965年(昭和40年)から分譲開始[2][3]。開発・管理は「殖産浮山温泉 株式会社」。

周辺はヤマモモの群生地となっているため[2]、緑に覆われた独特の景観・雰囲気となっている。

交通・アクセス

別荘地中央を高架で縦断する国道135号には、伊東駅から赤沢温泉をつなぐ東海バスの路線バスが毎日4往復程度通っている。別荘地の出入り口付近にある最寄りバス停は「浮山温泉」。

最寄り駅である伊豆急行線伊豆高原駅までは約2kmで、別荘地専用の無料送迎バスが1日6便(木曜運休)運行されている[4]

脚注

  1. ^ 浮山温泉郷について - 殖産浮山温泉 株式会社
  2. ^ a b 浮山温泉郷 - メープルハウジング
  3. ^ 玉木栄一「伊東市の観光開発の歴史と今後の課題」『玉川大学観光学部紀要』第2号、玉川大学、2015年3月、13-35頁、CRID 1050003824837585664hdl:11078/188ISSN 2188-3564NAID 120006868439 
  4. ^ 殖産浮山温泉別荘地 - 中央不動産

関連項目

外部リンク


座標: 北緯34度52分05.5秒 東経139度05分46.6秒 / 北緯34.868194度 東経139.096278度 / 34.868194; 139.096278




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  浮山温泉郷のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浮山温泉郷」の関連用語

浮山温泉郷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浮山温泉郷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浮山温泉郷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS