池沢麻奈美とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 池沢麻奈美の意味・解説 

池沢麻奈美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/10 20:36 UTC 版)

池沢 麻奈美(いけざわ まなみ 、1990年9月22日 - )は、競技麻雀プロ雀士[1]愛知県出身[1]日本プロ麻雀連盟中部本部所属、第29期生[2]。同団体での段位は二段(2022年9月現在)[2]

略歴

  • 2012年 アマチュアとして出場した「第六期夕刊フジ杯争奪麻雀女王決定戦」にて優勝[1]。(副賞の女流モンド杯出場権利はアマのため得られず)
  • 2013年 日本プロ麻雀連盟へ合格。プロ雀士となる。
  • 同年 「第七期「夕刊フジ杯争奪麻雀女王決定戦」にて、二年連続決勝進出を果たすも、準優勝に終わる。
  • 2014年 第八期女流桜花Cリーグ1位となり、Bリーグへの昇級を果たす。
  • 2015年 「第13回野口恭一郎賞女性棋士部門」受賞[3]。第13回女流モンド杯への出場権を獲得。
  • 2017年 第15回女流モンド杯(MONDO TV)で初優勝。
  • 2019年 第17回女流モンド杯にて結婚を発表。

人物

  • 愛称は「いけちゃん」「いけっち」「女王」[4]
  • 守備重視の雀風から、麻雀最強戦でのキャッチフレーズは「麻雀イージスシステム搭載」
  • 趣味はゲーム[5]
  • ライバルは「己自身」[5]
  • 夕刊フジ杯生放送ではコミカルな一面も見せる。

出典

  1. ^ a b c 池沢麻奈美 (2015年10月20日). “第105回リレーエッセイ:池沢 麻奈美”. 日本プロ麻雀連盟. 2022年9月26日閲覧。
  2. ^ a b 池沢 麻奈美(いけざわ まなみ)”. 龍龍. MNS. 2022年9月26日閲覧。
  3. ^ 第13回野口恭一郎賞 女性棋士部門 決定! [雀サクッ]”. 雀サクッ. 2022年10月18日閲覧。
  4. ^ 夕刊フジ杯争奪麻雀女王決定戦』のニコニコ生放送配信内での、本人自己紹介
  5. ^ a b 近代麻雀 2015年 4/15号 特別付録『麻雀プロ全選手名鑑2015』

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「池沢麻奈美」の関連用語

池沢麻奈美のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



池沢麻奈美のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの池沢麻奈美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS