正中線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 場所 > 正中 > 正中線の意味・解説 

正中線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/30 13:21 UTC 版)

Median plane
Human anatomy planes, with median plane in red.
Surface lines of the front of the thorax and abdomen.
概要
表記・識別
ラテン語 planum medianum
FMA 49450
解剖学用語

正中線(せいちゅうせん)はヒトや動物の前面又は背面の中央を縦にまっすぐ通る線のことである。左右対称となる身体の中心を通る線ともいえる。へそでマークされた正中線を介して体を垂直に二等分し、体を正確に左側と右側に分割する矢状面を表すために使用される。矢状面という用語は、矢状面および正中面に平行な任意の面を指すために使用される。

腹部の正中線

腹部に現れる縦線は妊娠線と誤認される場合もあるが通常は黒線である。

頭部の正中線

わかりやすいのは鼻の下のくぼみ(人中)である。また、先天性異常である口唇口蓋裂もある。

関連項目





正中線と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から正中線を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から正中線を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から正中線 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「正中線」の関連用語

正中線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



正中線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの正中線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS