横田茂業とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横田茂業の意味・解説 

横田茂業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/19 17:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

横田茂業(よこた よししげ、生年不明~1549)は戦国時代の武将。

経歴・人物

横田綱邑の四男。1549年、喜連川五月女坂の戦い宇都宮尚綱に従い那須高資勢と戦い討死した。 茂業ふくめ五兄弟が戦死したのちの横田氏は末弟の綱久が継ぎ、その後も横田氏は宇都宮一門として宗家宇都宮氏に仕えた。しかし、慶長元年(1596)十月、宇都宮国綱が秀吉によって所領没収の憂き目にあうと、横田一族は佐竹氏に仕える者、武士を捨てて帰農する者とに分かれたといわれる。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  横田茂業のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横田茂業」の関連用語

横田茂業のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横田茂業のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横田茂業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS