栗山美政
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/03 10:04 UTC 版)
栗山 美政(くりやま よしまさ、1947年3月28日 - )は、日本の政治家。大阪府田尻町長(3期)。
来歴
2003年(平成15年)7月、読売新聞大阪本社の販売局次長に就任。2006年(平成18年)6月、読宣の代表取締役社長に就任。2011年(平成23年)6月、田尻町人権協会会長に就任[1]。
2015年(平成27年)11月22日に行われた田尻町長選挙に立候補。自由民主党の推薦を受けた現職の原明美、元町議の伊藤幸男らを破り、初当選した。投票率は過去最低の64.60%を記録した[2]。12月1日、町長就任[3]。
2019年(令和元年)の町長選は自民党の推薦を受けて立候補し[4]、元町職員の山本克己を破り再選。投票率はさらに下がり、48.82%を記録した。
2025年(令和7年)6月2日、文化センターの建設計画が停滞している問題で、栗山は町議会議長に辞職届を提出した。計画推進のためには町長の交代が最善とし、次期町長選には立候補しないことを明らかにした。整備費用などをめぐって議会の賛同が得られず、栗山は3月に町長選、町議選を念頭に、自身の不信任決議案を出すよう求めたが、議会は応じていなかった[5][6]。
脚注
- ^ 町長プロフィール・スケジュール/田尻町ホームページ
- ^ “元読売社員の栗山氏、大阪・田尻町長選で当選”. 産経新聞. (2015年11月22日) 2020年2月3日閲覧。
- ^ 田尻町長選挙の日程及び立候補予定者説明会の開催について/田尻町ホームページ
- ^ 田尻町長選挙(告示日:令和元年11月12日、投票日:令和元年11月17日) | 自民党 大阪府支部連合会
- ^ “文化センターの建設計画停滞で田尻町長が辞職届 後継に副町長指名”. 朝日新聞. (2025年6月2日) 2025年6月3日閲覧。
- ^ “大阪・田尻町長が辞任へ 文化センター建設めぐり議会側と対立、不信任案提出要請から一転”. 産経新聞. (2025年6月2日) 2025年6月3日閲覧。
外部リンク
公職 | ||
---|---|---|
先代 原明美 |
![]() 2015年 - |
次代 現職 |
- 栗山美政のページへのリンク