杵築市立図書館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 杵築市立図書館の意味・解説 

杵築市立図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/30 18:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
杵築市立図書館
新図書館
施設情報
正式名称 杵築市立図書館
前身 梅園文庫[1]
専門分野 総合
事業主体 杵築市
延床面積 2,070[2] m2
開館 1911年(明治44年)
所在地 新図書館:大分県杵築市大字南杵築268番地1
旧図書館:大分県杵築市大字杵築1番地1
ISIL JP-1003087
山香図書室:JP-1007538
大田図書室:JP-1007539[3]
統計情報
蔵書数 82,692冊[4](2015年度時点)
貸出数 71,078冊[4](2015年度)
条例 杵築市立図書館及び杵築市立民俗資料館条例[5]
公式サイト http://www.ideastore-kitsuki.com/
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

杵築市立図書館(きつきしりつとしょかん)は、大分県杵築市にある公立図書館である。

概要

杵築市における図書館は、1911年(明治44年)の「梅園文庫」に始まるもので、長い歴史を有している。しかしながら、1978年(昭和53年)に建設されたかつての施設は延べ床面積が360m2と狭隘で、老朽化を進んでいた[1][6][2]

そこで、新図書館の建設が計画され、2018年(平成30年)3月24日に新図書館が杵築市南杵築に移転し開館した。新図書館は、城下町に合った和風の外観とされており、また、スペースが大幅に拡大されて約15万冊までの蔵書に対応している[7]

開館時間

  • 開館時間
    • 平日:10:00 - 18:00
    • 土・日曜:9:00 - 17:00
  • 休館日:火曜日、祝日、年末年始[7]

施設概要

脚注

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から杵築市立図書館を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から杵築市立図書館を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から杵築市立図書館 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「杵築市立図書館」の関連用語

杵築市立図書館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



杵築市立図書館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの杵築市立図書館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS