東京都立八王子盲学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/12 12:36 UTC 版)
東京都立八王子盲学校 | |
---|---|
北緯35度39分21.78秒 東経139度19分10.01秒 / 北緯35.6560500度 東経139.3194472度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | ![]() |
設立年月日 | 昭和5年(1930年) |
共学・別学 | 男女共学 |
設置学部 | 幼稚部、小学部、中学部、高等部 |
専攻科 | 普通科 保健理療科 専攻科理療科 専攻科保健理療科 |
所在地 | 〒193-0931 |
東京都八王子市台町3-19-22
|
|
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
東京都立八王子盲学校(とうきょうとりつ はちおうじもうがっこう、英: Tokyo Metropolitan Hachioji School For The Blind)は、東京都八王子市に所在する、視覚障害のある児童・生徒を対象とした特別支援学校である。幼稚部、小学部、中学部、高等部が設置されている。
新校舎が令和10年(2028年)4月に完成予定であり、それまでは仮設校舎を使用して授業が実施される[1]。
児童・生徒数
令和7年度
- 児童生徒数39名(幼稚部2名、小学部14名、中学部8名、高等部普通科8名、理療科7名)、全24学級[2]
通学区域
- 都内全域
部活動
- スポーツ部
- 音楽部[3]
寄宿舎
対象
所在地
- 〒193-0931 東京都八王子市台町3-17-18
主な卒業生
- 日向賢(2020年東京パラリンピック・5人制サッカー日本代表)[5]
歴代校長
代 | 氏名 | 就任年月日 |
---|---|---|
1 | 武藤文吾 | 昭和5年4月15日 |
2 | 田和諦観 | 昭和6年10月15日 |
3 | 深沢洋治郎 | 昭和10年1月10日 |
4 | 木村高明 | 昭和28年12月11日 |
5 | 清水慧 | 昭和40年4月1日 |
6 | 伊藤真三郎 | 昭和45年4月1日 |
7 | 井地清太郎 | 昭和51年4月1日 |
8 | 中野昂 | 昭和55年4月1日 |
9 | 宮澤春好 | 昭和63年4月1日 |
10 | 星川勝 | 平成3年4月1日 |
11 | 板倉捷重 | 平成5年4月1日 |
12 | 坂本俊二 | 平成10年4月1日 |
13 | 皆川春雄 | 平成14年4月1日 |
14 | 後藤新平 | 平成17年4月1日 |
15 | 座間幸男 | 平成21年4月1日 |
16 | 國松利津子 | 平成26年4月1日 |
17 | 山岸直人 | 平成31年4月1日 |
18 | 安田咲登子 | 令和4年4月1日 |
19 | 田島由紀子 | 令和6年4月1日 |
アクセス
- JR中央線・西八王子駅から徒歩約10分
関連項目
脚注
- ^ “校舎改築情報第5号(令和7年3月19日)”. 2025年5月11日閲覧。
- ^ “生徒概要”. hachioji-sb.metro.ed.jp. 2025年5月11日閲覧。
- ^ “高等部普通科の教育”. hachioji-sb.metro.ed.jp. 2025年5月11日閲覧。
- ^ “寄宿舎の教育”. hachioji-sb.metro.ed.jp. 2025年5月11日閲覧。
- ^ “日向賢選手(5人制サッカー)|八王子市公式ホームページ”. www.city.hachioji.tokyo.jp (2021年9月2日). 2025年5月11日閲覧。
- ^ “本校の沿革”. hachioji-sb.metro.ed.jp. 2025年5月12日閲覧。
外部リンク
- 東京都立八王子盲学校のページへのリンク