木村充伯とは? わかりやすく解説

木村充伯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/27 06:16 UTC 版)

きむら みつのり

木村 充伯
生誕 1983年
静岡県
国籍 日本
職業 彫刻家
公式サイト 木村充伯 / Mitsunori Kimura
テンプレートを表示

木村 充伯(きむら みつのり、1983年 - )は、静岡県出身の彫刻家。

犬猫や人の姿を木で彫ったり、油絵具を塑像して落花生、画鋲などの彫刻を作る。最近ではティッシュを用いた版画作品も発表している。

経歴

静岡県袋井市出身。2005年に名古屋造形芸術大学造形芸術学部彫刻コース卒業、2007年同大学大学院造形芸術研究科修士課程修了。

アーティスト・イン・レジデンス

主な展覧会

  • 木村充伯展 - Wonderful Man(2015年、Gallery Kiche、ソウル、韓国)
  • 木村充伯展 - Above the horizon(2014年、ケンジタキギャラリー、名古屋)
  • 木村充伯展 - ダブル・ストーリー(2013年、ケンジタキギャラリー、東京)
  • Convocatoria Internacional anual de jovenes artistas - XV Edición、(2013年、ルイス・アデランタード、バレンシア、スペイン)
  • Seoul Seoul Seoul(2013年、チャンドン・アート・スタジオ - 韓国国立現代美術館、ソウル、韓国)
  • 木村充伯展(2011年、ケンジタキギャラリー、東京)
  • 木村充伯展 - 猫の寝方(2010年、企画:中村史子 愛知県美術館 学芸員、Social Kitchen、京都
  • 木村充伯展 - 油を吸う男(2010年(ケンジタキギャラリー、名古屋)
  • il dio delle piccole cose(2009年、casa masaccio / centro per l’arte contemporanea、サン・ジョヴァンニ・ヴァルダルノ、イタリア) - ピエール・ルイジ・タッツィ(Pier Luigi Tazzi) キュレーション
  • City_net Asia 2007(2007年、ソウル市美術館)


フェローシップ・助成


外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木村充伯」の関連用語

木村充伯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木村充伯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木村充伯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS