春日井市立神領小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/19 03:48 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年11月) |
春日井市立神領小学校 | |
---|---|
![]() | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 春日井市 |
設立年月日 | 1969年 |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地 | 〒486-0821 |
愛知県春日井市神領町1丁目1番地8 北緯35度14分50.93秒 東経137度0分32.02秒 / 北緯35.2474806度 東経137.0088944度座標: 北緯35度14分50.93秒 東経137度0分32.02秒 / 北緯35.2474806度 東経137.0088944度 | |
外部リンク | 公式サイト |
プロジェクト:学校/小学校テンプレート |
春日井市立神領小学校(かすがいしりつじんりょうしょうがっこう)は、愛知県春日井市にある公立小学校。
沿革
- 1969年(昭和44年) - 開校
所在地
〒486-0821 愛知県春日井市神領町1丁目1番地8
学校周辺・特徴
校内のグラウンドは庄内川の堤防に沿っており、隣接地に春日井市立神領保育園がある。近隣の貴船神社ではかつて神領銅鐸が出土している。
バッテリー型校舎を採用しており、各2教室が公共スペースを挟んで対になっている。
「ふれあいJ(神領)班」という異学年交流のための縦割り班制度があり、スポーツ大会や庄内川での凧揚げなどの様々な交流行事が開催されている。
徳島県名西軍神山町に同名の小学校(神山町立神領小学校)がある。
交通アクセス
脚注
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 春日井市立神領小学校のページへのリンク