押入れの少年とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 押入れの少年の意味・解説 

押入れの少年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/04 14:14 UTC 版)

押入れの少年
ジャンル ホラーファンタジー
漫画
原作・原案など 高橋葉介
作画 みもり
出版社 秋田書店
掲載誌 プリンセスGOLD
レーベル プリンセスコミックス
発表号 2012年7月号 - 2017年11月号
巻数 全3巻
話数 全22話
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

押入れの少年』(おしいれのしょうねん)は、原作:高橋葉介、作画:みもりによる日本漫画。『プリンセスGOLD』(秋田書店)にて2012年7月号に発表された短編が好評となり、掲載誌を『月刊プリンセス』(同社)に移して、2013年新年号から[1]2017年11月号まで連載。同誌2025年8月号にも読み切りとして掲載[2]

あらすじ

女学生のみことは突然両親が行方不明になり、学校を転校することとなった。しかし、新しい学校では両親のことをからかわれ級友を作ることが出来ずにいる。そんなミコトであったが、彼女には1人の秘密の友人の存在があった。その友人はみことの新しく住むことになった祖母の家の押入れにいて、名をサトルという。彼は学生服を纏った幼い少年の姿をし、ミコトを慕っているのであった。ある日、たちの悪いクラスメイトに無理やりに連れられて「鴉の森」と呼ばれる場所を訪れるが、ある事件に巻き込まれてしまう。

登場人物

みこと
両親が行方不明となり、祖母の家へとやってきた少女。転校先の学校では両親のことでからかわれているため、級友は1人もいない。祖母の家にてサトルという少年に出会う。
サトル
みことの祖母の家の押入れに暮らす少年。みこと以外の者の目には姿が映らない。みことにとって唯一の協力者である。

用語

書誌情報

脚注

  1. ^ 『月刊プリンセス』(秋田書店)、2012年12月特大号526P。
  2. ^ プリンセス 2025年8月号”. 秋田書店. 2025年7月4日閲覧。
  3. ^ 押入れの少年 第1巻”. 秋田書店. 2017年12月15日閲覧。
  4. ^ 押入れの少年 第2巻”. 秋田書店. 2017年12月15日閲覧。
  5. ^ 押入れの少年 第3巻”. 秋田書店. 2017年12月15日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「押入れの少年」の関連用語

押入れの少年のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



押入れの少年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの押入れの少年 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS