志保井義之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 志保井義之の意味・解説 

志保井義之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 23:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
志保井 義之
生誕1881年12月??
(明治14年)
東京市本所区横川橋
死没不明
国籍 日本
職業柔道整復師
柔術家
流派天神真楊流
活動拠点弘武館
志保井接骨院
肩書き横川橋南部町會警務委員長
本所区柳島小学校奨励會常任理事
本所区體育會特別會員
本所区衛星委員
東京方面委員救護委員
補足
関東大震災の際、町會及び東京市長より感謝状を受ける。

志保井 義之(1881年 - ?)は、日本柔術家柔道整復師である。

経歴

1881年12月(明治14年)東京市本所区横川橋で生まれる[1]

武術を志し宮本富之助、井上敬太郎に師事し天神真楊流を学び、1909年(明治42年)道場と整骨院を開業する。

1922年(大正11年)整復術師試験に合格した[1]


脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ a b 千葉勇 編『東京市方面委員名鑑 東京市方面制度實施十五週年記念』東京市方面委員名鑑刊行会、1936年

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  志保井義之のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「志保井義之」の関連用語

志保井義之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



志保井義之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの志保井義之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS