彦根空襲とは? わかりやすく解説

彦根空襲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/17 02:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
彦根空襲
戦争第二次世界大戦 日本本土空襲
年月日1945年昭和20年)5月14日5月17日
6月25日7月25日
7月28日7月30日7月31日
場所滋賀県彦根市
結果:-
交戦勢力
日本軍 アメリカ軍
戦力
- ボーイングB-29 機数不明
焼夷弾 トン数不明
損害
死者 16名
罹災 52人
-
ボーイングB-29戦略爆撃機

彦根空襲(ひこねくうしゅう)とは、第二次世界大戦中の1945年昭和20年)5月14日5月17日6月25日7月25日7月28日7月30日にかけてアメリカ軍により行われた滋賀県彦根市に対する空襲戦略爆撃)である。B-29による爆撃を上記の7日間受けた。

空襲被害

  • 5月14日 東沼波町の旭森国民学校付近(現・彦根市立旭森小学校)負傷者5名
  • ?月?日 千本村の彦根口駅に進入しようとしていた客車が機銃掃射され女学生を始め死傷者多数
  • 5月17日 市内に焼夷弾投下
  • 6月25日 西今町の城南国民学校付近(現・彦根市立城南小学校)死者10名・負傷10名 [1]
  • 7月25日 馬場町の近江航空彦根工場(現・オーミケンシ)と鐘紡彦根工場(現・クラシエホールディングス)に爆撃 近江鉄道の電車に機銃掃射[2] 死者6名・負傷者35名
  • 7月28日 近江航空彦根工場・鐘紡彦根工場に再度爆撃
  • 7月30日 市内で機銃掃射 負傷2名
  • 7月31日 市内と豊郷町に焼夷弾投下

脚注

関連項目

参考書籍





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「彦根空襲」の関連用語

1
2% |||||

2
0% |||||

彦根空襲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



彦根空襲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの彦根空襲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS