廣瀬航
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 08:14 UTC 版)
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。(2024年7月)
|
廣瀬航 | |
---|---|
基本情報 | |
国籍 | ![]() |
出身地 | 大阪府 |
生年月日 | 1984年3月22日(41歳) |
身長 | 163.5cm |
体重 | 51kg |
血液型 | A型 |
騎手情報 | |
所属団体 | 兵庫県競馬組合 |
勝負服 | 赤・白鋸歯形・袖白一本輪 |
初免許年 | 2001年 |
経歴 | |
所属 | 國澤利照(園田) →兵庫県騎手会 |
廣瀬 航(ひろせ わたる、1984年3月22日 - )は、地方競馬の兵庫県競馬組合(兵庫県騎手会)所属の騎手。地方競馬教養センター騎手課程第73期生。
来歴
地方競馬教養センター騎手課程第73期として卒業し、2001年4月1日付で園田競馬場の國澤利照厩舎に所属する[1]。
4月12日の園田競馬第3競走でシチフクスイートで初騎乗を果たす(12頭立て12着)。同年6月20日に園田競馬第2競走でヒュウガタイムに騎乗し初勝利を挙げた。初年度は11勝を挙げる[要出典]。
2008年12月17日第7競走をセフティープラチナで制し、通算100勝を達成する[要出典]。
2016年頃から徐々に勝ち鞍を増やし、2017年に兵庫リーディング8位に入る。2018年には兵庫競馬のフェアプレー賞を受賞する[要出典]。
2020年5月4日第5競走をグリーナリーで制し、通算500勝を達成[要出典]。
2021年兵庫若駒賞をガリバーストームで制し、重賞初制覇。デビュー21年目での重賞初制覇となった[2]。
2022年4月22日付で國澤利照厩舎から兵庫県初の兵庫県騎手会(フリー)となる[3]。
2023年5月13日京都競馬場第4競走でクワイエットドーンに騎乗し、JRA初騎乗[要出典]。
2024年、令和5年度園田姫路競馬優秀騎手賞を受賞する[4]。
2025年4月12日阪神競馬場で騎乗があった(騎乗レースは次の通り)
第4競走でルックアップトゥー(13着)、第6競走ではサトノランデヴー(7着)、第8競走でベンダバール(4着)、第12競走でアンジュフィールド(4着)である。[5]
2025年5月25日京都競馬場で騎乗があった(騎乗レースは次の通り)
第2競走でチャンドラマハル(14着)、第6競走ではサトノランデヴー(13着)、第12競走ではノットナイフ(3着)である。[6]
主な騎乗馬
- ガリバーストーム(2021年兵庫若駒賞、園田ジュニアカップ)
- ハナブサ(2022年金沢スプリントカップ)
- タイガーインディ(2024年兵庫ウインターカップ、兵庫大賞典、オグリキャップ記念)
- オーシンロクゼロ(2024年菊水賞)
- インベルシオン(2025年新春賞)
- ラヴィアン(2025年コウノトリ賞)
脚注
- ^ “31044”. 地方競馬騎手名鑑Wiki. 2024年4月7日閲覧。
- ^ “【園田・兵庫若駒賞結果】ガリバーストームがデビュー3連勝、廣瀬航騎手と尾林幸二師は悲願の重賞初V | 競馬ニュース”. netkeiba.com. 2024年4月7日閲覧。
- ^ 「【地方競馬】兵庫競馬でも騎手会所属制度 広瀬航がフリー第1号」『デイリースポーツ』2022年4月21日。2024年4月7日閲覧。
- ^ “令和5年度 園田・姫路競馬きゅう舎関係者表彰について”. 園田・姫路競馬場 (2024年2月15日). 2024年4月7日閲覧。
- ^ “レース情報(JRA) | 出馬表やオッズ、プロ予想などの競馬情報は netkeiba”. netkeiba. 2025年4月14日閲覧。
- ^ “レース一覧 | 2025年5月25日 レース情報(JRA)”. netkeiba. 2025年6月14日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 廣瀬航のページへのリンク