広島鯉城クラブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 広島鯉城クラブの意味・解説 

広島鯉城クラブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 01:11 UTC 版)

広島鯉城クラブ
チーム名(通称) 鯉城、鯉城ク、鯉城クラブ
加盟団体 日本野球連盟
加盟区分 クラブチーム
創部 2000年
チーム名の遍歴
  • 広島鯉城クラブ
本拠地自治体
  • 広島県広島市
  • 練習グラウンド 特定せず(広島市近郊〈東広島市呉市等〉で活動)
    チームカラー
    監督 天本和希
    都市対抗野球大会
    出場回数 なし
    社会人野球日本選手権大会
    出場回数 なし
    全日本クラブ野球選手権大会
    出場回数 2回
    最近の出場 2006年
    最高成績 ベスト8

    広島鯉城クラブ(ひろしまりじょうクラブ)は、広島県広島市に本拠地を置き、日本野球連盟に加盟している社会人野球クラブチームである。

    概要

    広島鯉城リトルシニアのOBが、高校や大学の卒業後に地元へ帰ってきた際、野球をできる環境がなかったことをきっかけに、当時の役員が代表となり、2000年に結成された[1]

    広島県の社会人野球チームの中では、唯一の同好会型のクラブチームである[2]。活動は、休日に広島市・東広島市を中心に行っており、近年は遠ざかっているものの、全国大会への出場経験も有する。

    スポンサー企業等が設置されていないため活動費は選手の部費のみによって捻出しているが、入部要件に所属企業等の制限はないことから、選手は現役の高校生から元四国アイランドリーグplus所属者等様々であり、広島市近郊の硬式野球選手の受け皿となっている面もある[3]

    2004年全日本クラブ野球選手権大会に初出場(2回戦敗退)[4]

    主要大会の出場歴・最高成績

    元プロ野球選手の競技者登録

    脚注

    1. ^ クラブチームしか勝たん!② 広島鯉城クラブ”. 日本野球連盟公式サイト (2022年4月12日). 2023年4月6日閲覧。
    2. ^ クラブチームについて”. 日本野球連盟(JABA). 2022年2月13日閲覧。
    3. ^ 広島鯉城クラブ キャプテン 岩﨑 雄也 | 広島でがんばっている「普通の人のすごい事(フツスゴ)」を紹介します”. 株式会社日美. 2022年2月13日閲覧。
    4. ^ 2004年 第29回 全日本クラブ野球選手権大会 本戦出場チーム”. 日本野球連盟(JABA). 2022年2月13日閲覧。

    関連項目

    外部リンク




    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「広島鯉城クラブ」の関連用語

    広島鯉城クラブのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    広島鯉城クラブのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの広島鯉城クラブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS