小平萬榮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小平萬榮の意味・解説 

小平萬榮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/27 23:34 UTC 版)

小平 萬榮(こだいら まんえい、小平 万栄[1]1905年6月28日 - 1997年9月9日[2])は、日本の教育者、野鳥研究家。日本野鳥の会理事を務めた。雅号は倉塩(そうえん)[2]

来歴

長野県茅野市出身[2]。名古屋逓信講習所卒業。1926年小学校教員となり[2]、1948年に諏訪探鳥会を設立する[3]。日本野鳥の会諏訪支部[注 1]を発足させた1954年には、塩嶺地区で野鳥を楽しむ「小鳥バス」を地元の岡谷市に提案して実現し、バスでは自ら解説をおこなった[3]

1975年に、「野鳥愛護の啓蒙を広めた功績」により、勲六等単光旭日章を受章した[3]

著書

  • 『随筆 小鳥バス』春秋社、1965年
  • 『しなの野鳥記』農山漁村文化協会、1975年
  • 『小鳥バスと自然談義』ほおずき書籍、1983年

脚注

注釈

  1. ^ 日本野鳥の会諏訪支部は、長野県諏訪市岡谷市茅野市諏訪郡塩尻市松本市などを主な活動地域としている[4]

出典

  1. ^ 小平, 万栄, 1905-1997”. 国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス. 国立国会図書館. 2021年8月22日閲覧。
  2. ^ a b c d 『現代物故者事典 1997~1999』(日外アソシエーツ、2000年)p.232
  3. ^ a b c 走り続けて60年の「小鳥バス」 - 日本野鳥の会諏訪支部(2021年8月20日閲覧)
  4. ^ 中部ブロック”. 日本野鳥の会. 2021年8月22日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小平萬榮のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小平萬榮」の関連用語

小平萬榮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小平萬榮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小平萬榮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS