ステップ高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ステップ高等学校の意味・解説 

ステップ高等学校

(学校法人信州長野学園_ステップ高等学校 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/02 16:09 UTC 版)

ステップ高等学校
北緯36度34分52秒 東経138度03分25秒 / 北緯36.5811083度 東経138.0569877度 / 36.5811083; 138.0569877座標: 北緯36度34分52秒 東経138度03分25秒 / 北緯36.5811083度 東経138.0569877度 / 36.5811083; 138.0569877
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人信州長野学園
理念 教育基本法及び学校教育法に従い、中学校教育の基礎の上に中等教育を行い、全ての生徒に平等な教育をすることを目的とする。
共学・別学 男女共学
課程 通信制課程
単位制・学年制 単位制
学校コード D120320100062
所在地 381-2344
外部リンク 学校法人信州長野学園 ステップ高等学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

ステップ高等学校(ステップこうとうがっこう)は、長野県長野市信更町上尾に本校がある私立通信制高等学校

学校法人信州長野学園が設置し、2022年4月1日に開校した。

概要

ステップ高等学校 通信制課程(広域)は、教育基本法及び学校教育法に基づき、中学校教育の基礎の上に中等教育を施すことを目的とする。

教育区域は長野県、神奈川県、京都府に限られる[1]

沿革

  • 2021年(令和3年)- 長野県私立学校審議会において設置認可が「可」である答申がなされる[2]
  • 2022年(令和4年)- 旧長野市立更府小学校の校舎にて開校[3]

学習手段

正課のほとんどの授業は、インターネットを利用した教育システムによって行われるため、通学する必要があるのはスクーリング時のみである。
インターネットを使い、パソコン・タブレット・スマートフォンで授業を受けることが可能である。
教科書の動画授業やオリジナル授業など学べる。
個別指導を導入し、基礎学力の定着から大学受験までサポート。
  • 通学型
信州長野学園ステップ高等学校の本校および松本高等学院、湘南高等学院、京都高等学院など分校へ通学する。

コース

コースの紹介

  • 在宅ネットサポートコース
  • 在宅コース
  • 週5日通学コース

課外授業

  • スポーツトレーナーコース
  • 介護職員初任者研修修得コース

面接指導施設・学習指導協力施設

  • ステップ松本高等学院(面接指導施設)
  • ステップ湘南高等学院(面接指導施設)
  • ステップ京都高等学院(面接指導施設)
  • 信州スポーツ医療福祉専門学校(学習指導協力施設)

不祥事

2022年10月27日に開催された長野県私立学校審議会において、単位の認定に必要な面接授業(スクーリング)が一部施設でしか確認できなかった他、区域外の生徒が4人在籍していたとして報告と改善を求められている[4][5]

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ステップ高等学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ステップ高等学校」の関連用語

ステップ高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ステップ高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのステップ高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS