女子囲棋最強戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 女子囲棋最強戦の意味・解説 

女子囲棋最強戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/02 12:59 UTC 版)

女子囲棋最強戦(じょしいきさいきょうせん、女子圍棋最強戰)は、台湾囲碁女流棋戦。2015年に開始。第6回から健喬杯女子囲棋最強戦(健喬盃女子圍棋最強戰)。

  • 主催 中華職業囲棋協会、(第2-5回)海峰棋院、(-5回)培生文教基金会
  • 協賛 (6回-)健喬信元医薬生技股份有限公司
  • 協力 (1回、5回-)海峰棋院、(5回-)培生文教基金会
  • 優勝賞金 (1-3回)20万元、(4-8回)40万元、(9回)50万元

方式

  • 台湾女流プロ棋士と台湾囲棋協会所属アマチュア選手の16名による、敗者復活式トーナメント戦。勝者組優勝者と敗者組優勝者で決勝戦を行う。日本の王景怡、韓国の李晶彬も出場。
  • コミは6目半。
  • 持時間は、前半4ラウンドは各1時間、40秒の秒読み3回。後半3ラウンドは各1時間、1分の秒読み3回。

歴代優勝者

  • 第1回 2015年 黒嘉嘉 - 張凱馨(勝者組決勝 黒嘉嘉-張凱馨、敗者組決勝 張凱馨-蘇聖芳)
  • 第2回 2016年 黒嘉嘉 - 楊子萱(勝者組決勝 楊子萱-黒嘉嘉、敗者組決勝 黒嘉嘉-張凱馨)
  • 第3回 2017年 黒嘉嘉 - 兪俐均(勝者組決勝 兪俐均-党希昀、敗者組決勝 黒嘉嘉-党希昀)
  • 第4回 2018年 兪俐均 - 白昕卉(勝者組決勝 兪俐均-王景怡、敗者組決勝 白昕卉-楊子萱)
  • 第5回 2019年 黒嘉嘉 - 楊子萱(勝者組決勝 黒嘉嘉-楊子萱、敗者組決勝 楊子萱-林曉彤)
  • 第6回 2020年 兪俐均 - 盧鈺樺(勝者組決勝 兪俐均-盧鈺樺、敗者組決勝 盧鈺樺-黒嘉嘉)
  • 第7回 2021年 盧鈺樺 - 蘇聖芳(勝者組決勝 盧鈺樺-蘇聖芳、敗者組決勝 蘇聖芳-兪俐均)
  • 第8回 2022年 楊子萱 - 盧鈺樺(勝者組決勝 楊子萱-盧鈺樺、敗者組決勝 盧鈺樺-兪俐均)
  • 第9回 2023年 林怡廷 - 盧鈺樺(勝者組決勝 林怡廷-楊子萱、敗者組決勝 盧鈺樺-楊子萱)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  女子囲棋最強戦のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「女子囲棋最強戦」の関連用語

女子囲棋最強戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



女子囲棋最強戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの女子囲棋最強戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS