大塩川とは? わかりやすく解説

大塩川

読み方:オオシオガワ(ooshiogawa)

所在 福島県

水系 阿賀野川水系

等級 1級


大塩川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/03 02:56 UTC 版)

大塩川
福島県耶麻郡北塩原村付近の大塩川
水系 一級水系 阿賀野川
種別 一級河川
延長 34 km
水源 高曽根山など(福島県)
水源の標高 1443 m
河口・合流先 日橋川
流域 福島県
テンプレートを表示

大塩川(おおしおがわ)は、福島県に源流を持つ一級河川で、一級水系阿賀野川水系に属する。

概要

福島県耶麻郡北塩原村の高曽根山などを水源とし、北塩原村と同県喜多方市を流れる。会津盆地の北側を流れている。

本河川は、北塩原村大塩地区で高曽根山方面から流れる大谷川小塩川などを合流する。加えて、同村北山地区、喜多方市熊倉地区を流れたのち、同県を同じく流れる姥堂川と同市塩川地区で合流し、同地区の南、東大橋そばで日橋川に流れる。この周辺は塩川地区の中心部となっている。また、会津盆地内を流れる本河川の周辺には、水田などの農地が広がっている地域が多い。北塩原村内では国道459号が沿うような経路をとっているほか、喜多方市内では福島県道332号熊倉塩川線などが近くを通っている。

本河川に架かる橋梁

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大塩川」の関連用語

大塩川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大塩川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大塩川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS