増田與とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 増田與の意味・解説 

増田与

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/02 08:19 UTC 版)

増田 与(増田與、ますだ あとう、1929年 - )は、日本の国際関係論学者、早稲田大学名誉教授。 千葉県生まれ。1951年早大法学部卒、同大学院修士課程修了。1961‐62年に、バンドンのパジャジャラン大学法学部大学院博士課程、法学博士(LLD)。早大社会科学研究所教授、1994年退職。国際関係論、インドネシア現代史。

著書

  • 『インドネシア』岩波新書、1966
  • 『インドネシア現代史』中央公論社、1971
  • 『太平洋共同体論 環太平洋連帯の黎明』霞山会、1980
  • 『インドネシア学とその歴史 これも「三十三年の夢」』北樹出版、1989、フマニタス選書
  • 『太平洋共同体新論』北樹出版、1991、フマニタス選書

共編著

  • 『現代インドネシアの社会と文化』後藤乾一村井吉敬共著、現代アジア出版会、1979
  • 『太平洋共同体 その構想と現実』峰島旭雄共編著、原書房、1989

翻訳

  • スカルノ大統領の特使 鄒梓模回想録』編訳、中公新書、1981

参考

  • 『インドネシア』『スカルノ大統領の特使』著者、訳者紹介
  • 「増田与教授年譜・著作目録」(増田与教授退職記念号)『社会科学討究』1994-12



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「増田與」の関連用語

1
18% |||||

増田與のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



増田與のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの増田与 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS