唐津市立高峰小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/13 05:07 UTC 版)
唐津市立高峰小学校 | |
---|---|
![]() |
|
北緯33度25分19.020秒 東経129度55分06.343秒 / 北緯33.42195000度 東経129.91842861度座標: 北緯33度25分19.020秒 東経129度55分06.343秒 / 北緯33.42195000度 東経129.91842861度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 唐津市 |
併合学校 | 唐津市立竹木場小学校 唐津市立切木小学校 唐津市立大良小学校 |
設立年月日 | 2025年(令和7年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
所在地 | 〒847-0881 |
佐賀県唐津市竹木場5576番地17
(旧・唐津市立竹木場小学校) |
|
![]() ![]() |
唐津市立高峰小学校(からつしりつ こうほうしょうがっこう)は佐賀県唐津市竹木場にある公立の小学校。
2025年(令和7年)4月に、唐津市立小学校3校(竹木場・切木・大良)の統合により、竹木場小学校の校地および校舎を継承して開校した。
概要
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
- 歴史
- 2025年(令和7年)開校。唐津市立竹木場小学校の校地・校舎を継承。唐津市立高峰中学校に隣接している。
- 校章
- 中央に校名の「高峰」の文字(縦書き)を配している。
- 通学区域
- 旧・竹木場小学校区 - 住所表記で唐津市の後に「竹木場、菅牟田、熊ノ峰、重河内、唐ノ川、東山」が続く地域)[1]。
- 旧・切木小学校区 - 住所表記で唐津市肥前町の後に「万賀里川、仁田野尾、大浦、満越、中浦、杉野浦、湯野浦、切木、赤坂」が続く地域)[1]。
- 旧・大良小学校区 - 住所表記で唐津市の後に「大良、後川内、梨川内、東山」が続く地域)[1]。
沿革
- 2025年(令和7年)
アクセス
- 最寄りのバス停
- 昭和バス 「竹木場」バス停
- 最寄りの幹線道路
- 国道204号
- 佐賀県道33号唐津肥前線
- 佐賀県道340号鎮西唐津線
周辺
脚注
- ^ a b c 通学区域 - 唐津市ウェブサイト
- ^ 「今日で閉校すると思うとさびしい」閉校を迎える唐津市の竹木場小学校 修了式の後に閉校式【佐賀県】 FNNプライムオンライン、2025年3月24日
関連事項
- 唐津市立高峰小学校のページへのリンク