和田吉弘 (法学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 和田吉弘 (法学者)の意味・解説 

和田吉弘 (法学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/14 14:37 UTC 版)

和田 吉弘(わだ よしひろ、1955年7月 - )は、日本の法学者弁護士立命館大学大学院法務研究科教授(実務家教員)。専門は民事訴訟法

来歴

東京大学法学部卒業。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程(民事訴訟法専攻)単位取得退学。

明治学院大学法学部助教授、東京地方裁判所判事青山学院大学大学院法務研究科(法科大学院)教授などを経て弁護士に。2012年から2013年まで、法曹養成制度検討会議委員を務める[1]

著書

  • 『新版論文本試験過去問民事訴訟法』(辰已法律研究所、2005年)
  • 『基礎からわかる民事執行法・民事保全法〔第2版〕』(弘文堂、2010年)
  • 『基礎からわかる民事訴訟法〔第2版〕』(商事法務、2022年)
  • 『民事訴訟法から考える要件事実〔第2版〕』(商事法務、2013年)
  • 『司法試験論文過去問LIVE解説講義本 和田吉弘民訴法』(辰已法律研究所、2014年)

脚注

  1. ^ 客員弁護士 和田 吉弘”. 第一中央法律事務所. 2024年7月14日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「和田吉弘 (法学者)」の関連用語

和田吉弘 (法学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



和田吉弘 (法学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの和田吉弘 (法学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS