名古屋市立枇杷島小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 名古屋市立枇杷島小学校の意味・解説 

名古屋市立枇杷島小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/07 02:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
名古屋市立枇杷島小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 名古屋市
校訓 強く・正しく・仲よく[1]
設立年月日 1874年(明治7年)4月1日[1]
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 451-0053
愛知県名古屋市西区枇杷島三丁目16番33号[WEB 1]

北緯35度11分32.72秒 東経136度52分18.32秒 / 北緯35.1924222度 東経136.8717556度 / 35.1924222; 136.8717556座標: 北緯35度11分32.72秒 東経136度52分18.32秒 / 北緯35.1924222度 東経136.8717556度 / 35.1924222; 136.8717556
外部リンク 公式ウェブサイト
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示

名古屋市立 枇杷島小学校(なごやしりつ びわじましょうがっこう)は、名古屋市西区枇杷島三丁目の公立小学校。

歴史

沿革

  • 1874年(明治7年) - 第二大学区第一中学区第十四番枇杷島小学校として設置される[WEB 2]
  • 1891年(明治24年) - 濃尾地震に被災し、校舎が全壊する[WEB 2]
  • 1892年(明治25年) - 枇杷島町立枇杷島尋常小学校と改称する[WEB 2]
  • 1906年(明治39年) - 西春日井郡西部高等小学校廃止に伴い高等科を併置し、西春日井郡枇杷島尋常高等小学校と名称を改める[WEB 2]
  • 1908年(明治41年) - 現在地に移転し、従来の八幡社境内より移転する[WEB 2]
  • 1921年(大正10年) - 枇杷島町が名古屋市に編入され、名古屋市枇杷島尋常小学校と改称する[WEB 2]
  • 1942年(昭和17年) - 名古屋市枇杷島国民学校と改称する[WEB 2]
  • 1944年(昭和19年) - 戦況の悪化により愛知県葉栗郡浅井町に集団学童疎開[WEB 2]。1945年(昭和20年)11月5日終了[WEB 2]
  • 1947年(昭和22年) - 名古屋市立枇杷島小学校と改称する[WEB 2]
  • 1965年(昭和40年) - 栄生学区の一部を編入する[WEB 2]
  • 1966年(昭和41年) - 庄内学区の一部を編入する[WEB 2]
  • 1968年(昭和43年) - 児玉学区の一部を編入する[WEB 2]
  • 1974年(昭和49年) - 開校100周年記念誌発行[WEB 2]
  • 1980年(昭和55年) - 鉄筋造の新校舎が完成[WEB 2]。校訓碑除幕[WEB 2]
  • 1984年(昭和59年) - 開校110周年記念誌発行[WEB 2]

児童数の変遷

『愛知県小中学校誌』(1998年)によると、児童数の変遷は以下の通りである[1]

1947年(昭和22年) 960人
1957年(昭和32年) 1,138人
1967年(昭和42年) 892人
1977年(昭和52年) 951人
1987年(昭和62年) 525人
1997年(平成9年) 440人

通学区域

所管する名古屋市教育委員会は、2018年(平成30年)9月1日現在、西区のうち、枇杷島一丁目・枇杷島二丁目・枇杷島三丁目・枇杷島四丁目・枇杷島五丁目・南堀越二丁目の全域および、南堀越一丁目の一部を通学区域として指定している[WEB 3]

また、卒業後の進学先は名古屋市立天神山中学校となっている[WEB 4]

アクセス

脚注

[脚注の使い方]

WEB

  1. ^ 所在地”. 名古屋市立枇杷島小学校. 2020年5月17日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 沿革”. 名古屋市立枇杷島小学校. 2020年5月17日閲覧。
  3. ^ 名古屋市教育委員会事務局総務部教育環境計画室計画係 (2019年9月1日). “名古屋市立小・中学校の通学区域一覧(西区) (PDF)” (日本語). 名古屋市. 2020年5月17日閲覧。
  4. ^ 教育委員会事務局総務部教育環境計画室計画係 (2018年4月1日). “名古屋市立中学校区一覧(小→中) (PDF)”. 名古屋市. 2020年5月17日閲覧。
  5. ^ 名古屋市教育委員会事務局総務部企画経理課企画統計係 (2018年9月18日). “西区の小・中学校一覧”. 名古屋市. 2020年5月17日閲覧。

書籍

参考文献

  • 『六三制教育五十周年記念愛知県小中学校誌』六三制教育五十周年記念愛知県小中学校誌編集委員会、1998年3月1日。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  名古屋市立枇杷島小学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名古屋市立枇杷島小学校」の関連用語

名古屋市立枇杷島小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名古屋市立枇杷島小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名古屋市立枇杷島小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS