名古屋市立大学薬学部薬用植物園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/14 10:48 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動名古屋市立大学薬学部薬用植物園 | |||
---|---|---|---|
| |||
施設情報 | |||
専門分野 | 薬用植物 | ||
事業主体 | 名古屋市立大学 | ||
開園 | 1885年 | ||
所在地 |
〒467-8603 愛知県名古屋市瑞穂区田辺通3-1 | ||
位置 | 北緯35度7分50.3秒 東経136度56分39秒 / 北緯35.130639度 東経136.94417度座標: 北緯35度7分50.3秒 東経136度56分39秒 / 北緯35.130639度 東経136.94417度 | ||
公式サイト | http://www.phar.nagoya-cu.ac.jp/hp/yse/guide-j.html |
名古屋市立大学薬学部薬用植物園(なごやいちりつだいがくやくがくぶやくようしょくぶつえん、西: Jardín de Plantas Medicinales de la Facultad de Farmacia de la Universidad de Nagoya)は、愛知県名古屋市瑞穂区田辺通にある名古屋市立大学薬学部が所有する薬用植物園で、規模は3,500平方メートル。1885年設立。
所在地
愛知県名古屋市瑞穂区田辺通3丁目1。名古屋市立大学田辺通キャンパス内
コレクション
約300種の薬用植物が栽培されている。
植物はセクションに分けて展示されている:
活動
研究室では薬用植物の遺伝的遺産と伝統的な漢方薬の教育に関する研究プログラムが実行されている。
参考文献
- 名古屋市立大学薬学部薬用植物園のページへのリンク