吉本成香とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉本成香の意味・解説 

吉本成香

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 06:03 UTC 版)

吉本 成香(よしもと しげか) は、日本の機械工学者学校法人東京理科大学常務理事、東京理科大学名誉教授。元日本機械学会機素潤滑設計部門長。

人物・経歴

1973年東京理科大学工学部機械工学科卒業[1]。1975年東京理科大学大学院理工学研究科工学専攻修士課程修了[2]、東京理科大学工学部助手[3]。1984年東京理科大学工学博士[4][5]。1994年東京理科大学工学部機械工学科教授に就任[2]。2004年精密工学会理事。2008年精密工学会超精密位置決め専門委員会委員長。2009年日本機械学会機素潤滑設計部門部門長[3]。のち、東京理科大学名誉教授、学校法人東京理科大学常務理事[6][7]

著書

  • 『はじめての機械要素』工業調査会 2003年
  • 『機械設計 : 機械の要素とシステムの設計』理工学社 2006年
  • 『有限要素法解析ソフト Ansys工学解析入門』オーム社 2020年

受賞

  • 1986年日本機械学会賞奨励賞[3]
  • 1996年日本機械学会賞論文賞[3]
  • 2002年日本機械学会生産加工部門優秀講演論文表彰[3]
  • 2003年日本機械学会基礎潤滑部門優秀講演賞[3]
  • 2003年精密工学会高城賞[3]
  • 2006年日本機械学会教育賞[3]
  • 2007年日本機械学会機素潤滑設計部門業績賞[3]
  • 2009年精密工学会75周年記念功労賞[3]
  • 2010年日本設計工学会武藤栄次賞Valuable Publishing賞[3]
  • 2011年日本機械学会生産加工・工作機械部門優秀講演論文表彰[3]

脚注

先代
大塚二郎
精密工学会超精密位置決め専門委員長
2008年 - 2013年
次代
佐藤海二
先代
北條春夫
日本機械学会機素潤滑設計部門長
2009年 - 2010年
次代
綿貫啓一



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  吉本成香のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉本成香」の関連用語

吉本成香のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉本成香のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉本成香 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS