吉山一郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉山一郎の意味・解説 

吉山一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 01:13 UTC 版)

吉山 一郎(よしやまいちろう、1923年 - 2002年)とは日本の技術者実業家、元ミノルタ副社長[1]京都大学工学部卒業[2]

概要

1970年代よりカメラは電子化する。当時のミノルタはSRから電子化されたXシリーズへと移行し、そのときの開発の陣頭に吉山一郎が立った。そしてミノルタはαで「αショック」を引き起こす[3]

1968年度第22回日本映画技術協会賞を受賞[4]

1993年から2001年まで大阪府技術教会会長を勤める[1]

書誌掲載

  • 技術は時代を変える : テクノKenzoと仲間たち[5]
  • ヒット製品の生まれるまで―開発現場第一線が語る[6]
  • 「非」常識の経営 ISBN 9784492551301
  • ミノルタ“α”経営の現場 ISBN 4061928252
  • O plus E1986年9月号[7]

脚注

  1. ^ a b 第4代会長  吉山 一郎氏”. 大阪府技術教会. 2019年8月2日閲覧。
  2. ^ 洛友会会報第198号”. 京都大学. 2019年8月2日閲覧。
  3. ^ 【コラム】カメラ今昔物語 【ミノルタ X-700 編】”. カメラのナニワ. 2019年8月2日閲覧。
  4. ^ 技術開発賞  受賞一覧”. 日本映画テレビ技術協会. 2019年8月2日閲覧。[リンク切れ]
  5. ^ 技術は時代を変える : テクノKenzoと仲間たち”. Webcat Plus. 2019年8月2日閲覧。
  6. ^ ヒット製品の生まれるまで 開発現場第一線が語る”. e-hon. 2019年8月2日閲覧。
  7. ^ 私の発言”. アドコム・メディア. 2019年8月2日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

吉山一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉山一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉山一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS