古河原美津子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 古河原美津子の意味・解説 

古河原美津子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/08 14:12 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

古河原 美津子(こがはら みつこ、1948年 - )は、日本の建築家。古河原康正と建築設計事務所時間工房を主宰。新潟県生まれ。

1972年、日本大学理工学部建築学科卒業。1973年から1987年まで、黒川紀章建築都市設計事務所。1987年から1989年まで、ミサワホーム環境開発事業部環境設計課およびデザインアソシエイツ勤務。1990年に時間工房設立。1997年に「風舎 FU-SHA」で東京都建築士事務所協会東京建築賞、住宅金融公庫 東京支店主催第6回住宅金融公庫賞 金賞受賞。「K氏邸-風の家」第23回建築作品コンクール「住宅部門」優秀賞受賞。

その他の作品に、法性寺本堂と客殿・庫裏、渡邉邸、岡山県むかし下津井資料館展示設計、田園調布コーポラティブハウスなどのほかにエコパネルのデザイン開発なども手がけている。

参考文献 

  • 日経アーキテクチャー 1997年1月13日号
  • 新建築住宅特集 1997年7月号



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古河原美津子」の関連用語

古河原美津子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古河原美津子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古河原美津子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS