口和郷土資料館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 美術館 > 広島県の博物館 > 口和郷土資料館の意味・解説 

口和郷土資料館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/28 21:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
口和郷土資料館
Kuchiwa Hostorical Museum
施設情報
正式名称 庄原市口和郷土資料館
事業主体 庄原市
開館 1982年昭和57年)[1]
所在地 727-0112
広島県庄原市口和町永田9
位置 北緯34度53分37.69秒 東経132度55分37.19秒 / 北緯34.8938028度 東経132.9269972度 / 34.8938028; 132.9269972座標: 北緯34度53分37.69秒 東経132度55分37.19秒 / 北緯34.8938028度 東経132.9269972度 / 34.8938028; 132.9269972
外部リンク 口和郷土資料館
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

口和郷土資料館(くちわきょうどしりょうかん)は、広島県庄原市口和町永田にある博物館

概要

広島県立庄原格致高等学校口和分校の廃校により、校舎をそのまま資料館として利用する形で1982年に開館。 開館当初は地元の古民具や化石を中心に展示していた。 現在の館長の就任以降、古いアナログ音響映像機器・プロ用放送機器なども加えて展示を行っている(完動品)。地元の廃業した映画館の設備を流用し、館内にミニシアターを設けている。

開館日

  • 毎週月曜日、木曜日、土曜日(いずれも09:00-17:00)

展示内容

  • 古民具
  • 化石 
  • 蓄音機・レコード盤・オーディオ機器
  • 映画館(映写機 16mm 35mm)
  • 写真機器
[ヘルプ]

脚注

  1. ^ 庄原市口和郷土資料館”. いつもNAVI. 2015年11月21日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「口和郷土資料館」の関連用語

口和郷土資料館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



口和郷土資料館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの口和郷土資料館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS