北支那方面軍戦闘序列
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/06/20 05:31 UTC 版)
北支那方面軍戦闘序列(きたしなほうめんぐんせんとうじょれつ)は、北支那方面軍が臨時編成されたとき(1937年8月31日)の戦闘序列。
臨参命第八十二号 昭和十二年八月三十一日 1937年8月31日
目次
編成
編成 | 動員管理官 |
---|---|
北支那方面軍司令官 陸軍大将 伯爵 寺内壽一 | |
北支那方面軍司令部 | 支那駐屯軍司令官 |
第一軍 戦闘序列如別冊第一 | |
第二軍 戦闘序列如別冊第二 | |
第五師団 | |
第百九師団 | |
支那駐屯混成旅団 | 支那駐屯軍司令官 |
臨時航空兵団 編成如付表第一 | |
北支那方面軍直属防空部隊 如別表第一 | |
独立攻城重砲兵第一大隊(丙) | 第一師団長 |
独立攻城重砲兵第二大隊(丙) | 第四師団長 |
第三牽引自動車隊(乙) | 第一師団長 |
北支那方面軍通信隊 編成如付表第二 | |
第六、第七無線情報隊 | 第五師団長 |
第一野戦気象隊(甲) | 近衛師団長 |
第四野戦気象隊(乙) | 第十六師団長 |
第一野戦測量隊 | 第二師団長 |
第三野戦測量隊 | 留守第六師団長 |
北支那方面軍鉄道隊 編成如付表第三 | |
第一野戦化学実験部 | 第一師団長 |
北支那方面軍直属兵站部隊 編成如別表第二 | |
支那駐屯憲兵隊 | 支那駐屯軍司令官 |
北支那方面軍戦闘序列付表第一
臨時航空兵団編成 | 動員管理官 |
---|---|
臨時航空兵団長 陸軍中将 男爵徳川好敏 | |
航空兵団司令部 | |
第一飛行団司令部 | |
飛行第一大隊(甲) | |
飛行第三大隊(甲) | |
飛行第二大隊(乙) | |
飛行第八大隊(乙) | |
飛行第五大隊(丙) | |
飛行第九大隊(丙) | |
飛行第六大隊(丁) | |
独立飛行第四中隊(甲) | |
独立飛行第九中隊(乙) | |
独立飛行第三中隊(丁) | |
飛行場勤務第一、第二中隊 | |
第一師団第九、第十野戦高射砲隊(乙) | 第一師団長 |
第十二師団第一、第二、第三野戦高射砲隊(乙) | 第十二師団長 |
兵站自動車第一中隊 | 近衛師団長 |
兵站自動車第六十四、第六十五中隊 | 第十二師団長 |
第二、第四野戦航空廠(甲) | |
第三野戦航空廠(乙) | |
第九師団第三、第四、第五陸上輸卒隊 | 第九師団長 |
北支那方面軍戦闘序列付表第二
北支那方面軍通信隊編成 | 動員管理官 |
---|---|
支那駐屯通信隊 | 支那駐屯軍司令官 |
戦野電信第二十二、第二十三中隊 | 留守第六師団長 |
無線電信第三、第八、第九、第十三、第五十三小隊(自) | 近衛師団長 |
第三固定無線電信隊 | 近衛師団長 |
第九、第十、第十一固定無線電信隊 | 第五師団長 |
野戦鳩第十七小隊 | 第八師団長 |
北支那方面軍戦闘序列付表第三
北支那方面軍鉄道隊編成 | 動員管理官 |
---|---|
第一鉄道監部 | 近衛師団長 |
鉄道第一、第二聯隊 | 近衛師団長 |
第一鉄道材料廠 | 近衛師団長 |
第四十二乃至第四十八停車場司令部(甲) | 第十師団長 |
第三師団第四、第五陸上輸卒隊 | 第三師団長 |
第七師団第二乃至第五陸上輸卒隊 | 第七師団長 |
第十二師団第一乃至第五陸上輸卒隊 | 第十二師団長 |
近衛師団第二建築輸卒隊 | 近衛師団長 |
第十一師団第一、第二建築輸卒隊 | 留守第十一師団長 |
北支那方面軍戦闘序列別表第一
北支那方面軍直属防空部隊 | 動員管理官 |
---|---|
近衛師団第七乃至第十野戦高射砲隊(乙) | 近衛師団長 |
第一師団第五乃至第八野戦高射砲隊(乙) | 第一師団長 |
第四師団第一乃至第四野戦高射砲隊(乙) | 第四師団長 |
第五師団第一乃至第八野戦高射砲隊(乙) | 留守第五師団長 |
第十二師団第四野戦高射砲隊(乙) | 第十二師団長 |
第二十師団第一、第二野戦高射砲隊(乙) | 留守第二十師団長 |
近衛師団第五、第六野戦照空隊 | 近衛師団長 |
第三師団第十乃至第六野戦照空隊 | 第三師団長 |
北支那方面軍戦闘序列別表第二
北支那方面軍直属兵姑部隊 | 動員管理官 |
---|---|
北支那方面軍第一兵站監部(旧支那駐屯軍兵站監部) | 近衛師団長 |
北支那方面軍第二兵站監部(二号兵站監部) | 第二師団長 |
北支那方面軍第三兵站監部(四号兵站監部) | 留守第三師団長 |
近衛師団第一、第二兵站司令部 | 近衛師団長 |
第二師団第一、第二兵站司令部 | 第二師団長 |
第三師団第一、第二兵站司令部 | 留守第三師団長 |
第五師団第一、第二兵站司令部 | 留守第五師団長 |
第七師団第一兵站司令部 | 第七師団長 |
第九師団第一兵站司令部 | 第九師団長 |
第十六師団第一、第二兵站司令部 | 第十六師団長 |
北支那方面軍第一兵站電信隊本部(旧支那駐屯軍兵站電信隊本部) | 第八師団長 |
北支那方面軍第二兵站電信隊本部(二号兵站電信隊本部) | 留守第六師団長 |
兵站電信第三、第四中隊(車) | 第二師団長 |
兵站電信第七中隊 | 留守第五師団長 |
兵站電信第九中隊(車) | 第七師団長 |
兵站電信第十二中隊 | 留守第十師団長 |
兵站電信第十五中隊 | 第十四師団長 |
第一、第二兵站輜重兵隊本部 | 近衛師団長 |
第五、第六兵站輜重兵隊本部 | 第二師団長 |
第七、第八兵站輜重兵隊本部 | 留守第三師団長 |
第十一、第十二兵站輜重兵隊本部 | 留守第五師団長 |
第二師団第一乃至第四兵站輜重兵中隊 | 第二師団長 |
第三師団第一、第二兵站輜重兵中隊 | 第三師団長 |
第三師団第三、第四兵站輜重兵中隊 | 留守第三師団長 |
第四師団第一、第二兵站輜重兵中隊 | 第四師団長 |
第七師団第三、第四兵站輜重兵中隊 | 第七師団長 |
第八師団第一、第二兵站輜重兵中隊 | 第八師団長 |
第九師団第一、第二兵站輜重兵中隊 | 第九師団長 |
第十一師団第一乃至第四兵站輜重兵中隊 | 留守第十一師団長 |
第十二師団第三、第四兵站輜重兵中隊 | 第十二師団長 |
第十四師団第三、第四兵站輜重兵中隊 | 留守第十四師団長 |
第十六師団第三、第四兵站輜重兵中隊 | 第十六師団長 |
第一兵站自動車隊本部 | 近衛師団長 |
第二兵站自動車隊本部 | 第一師団長 |
第三兵站自動車隊本部 | 留守第三師団長 |
第四兵站自動車隊本部 | 第四師団長 |
第五兵站自動車隊本部 | 第十四師団長 |
第六兵站自動車隊本部 | 第十四師団長 |
兵站自動車第二中隊 | 近衛師団長 |
兵站自動車第十五乃至第十九中隊 | 第一師団長 |
兵站自動車第三十三、第三十四中隊 | 第三師団長 |
兵站自動車第三十五乃至第三十九中隊 | 留守第三師団長 |
兵站自動車第四十四乃至第五十六中隊 | 第四師団長 |
兵站自動車第五十七、第五十八中隊 | 留守第五師団長 |
兵站自動車第七十一、第七十二、第七十八乃至第八十中隊 | 第十四師団長 |
兵站自動車第八十七乃至第九十二中隊 | 第十六師団長 |
第二師団第七、第八輸送監視隊 | 第二師団長 |
第四師団第一乃至第六輸送監視隊 | 第四師団長 |
第九師団第七乃至第九輸送監視隊 | 第九師団長 |
第十師団第一乃至第三輸送監視隊 | 第十師団長 |
第十二師団第一乃至第三、第七、第八輸送監視隊 | 第十二師団長 |
第十四師団第七、第八輸送監視隊 | 留守第十四師団長 |
北支那方面軍第一予備馬廠(旧支那駐屯軍予備馬廠) | 第一師団長 |
北支那方面軍第二予備馬廠(八号予備馬廠) | 留守第十四師団長 |
北支那方面軍第一野戦砲兵廠(旧支那駐屯軍第一野戦砲兵廠) | 第三師団長 |
北支那方面軍第二野戦砲兵廠(旧支那駐屯軍第二野戦砲兵廠) | 第十二師団長 |
北支那方面軍第三野戦砲兵廠(五号ノニ野戦砲兵廠) | 第八師団長 |
北支那方面軍第一野戦工兵廠(旧支那駐屯軍野戦工兵廠) | 第十二師団長 |
北支那方面軍第二野戦工兵廠(五号野戦工兵廠) | 留守第十一師団長 |
北支那方面軍第三野戦工兵廠(八号ノニ野戦工兵廠) | 第十六師団長 |
北支那方面軍第二野戦自動車廠(旧支那駐屯軍野戦自動車廠) | 第一師団長 |
北支那方面軍第二野戦自動車廠(四号野戦自動車廠) | 第四師団長 |
北支那方面軍第三野戦自動車廠(七号ノニ野戦自動車廠) | 第十六師団長 |
北支那方面軍第一野戦瓦斯廠(四号野戦瓦斯廠) | 第十六師団長 |
北支那方面軍第二野戦瓦斯廠(七号野戦瓦斯廠) | 第十六師団長 |
北支那方面軍第一野戦衣糧廠(旧支那駐屯軍野戦衣糧廠) | 第四師団長 |
北支那方面軍第二野戦衣糧廠(七号野戦衣糧廠) | 留守第五師団長 |
北支那方面軍第三野戦衣糧廠二号ノニ野戦衣糧廠) | 第一師団長 |
北支那方面軍第一野戦衛生材料廠(旧支那駐屯軍野戦衛生材料廠) | 第十六師団長 |
北支那方面軍第二野戦衛生材料廠(五号野戦衛生材料廠) | 留守第十師団長 |
北支那方面軍第三野戦衛生材料廠(一号ノニ野戦衛生材料廠) | 第一師団長 |
北支那方面軍第一野戦予億病院本部分支那駐屯軍野戦予備病院本部) | 第十六師団長 |
北支那方面軍第二野戦予備病院本部(二号野戦予備病院本部) | 第二師団長 |
野戦予備病院第七班 | 第二師団長 |
野戦予備病院第十乃至第十二班 | 第四師団長 |
野戦予備病院第十九班 | 第八師団長 |
野戦予備病院第二十二班 | 第九師団長 |
野戦予備病院第二十七、第二十八班 | 第十二師団長 |
野戦予備病院第二十九班 | 第十四師団長 |
野戦予備病院第三十班 | 留守第十四師団長 |
北支那方面軍第一患者輸送部本部(旧支那駐屯軍患者輸送部本部) | 近衛師団長 |
北支那方面軍第二患者輸送部本部(七号患者輸送部本部) | 留守第十師団長 |
患者輸送部第七班 | 第二師団長 |
患者輸送部第十、第十一班 | 第四師団長 |
患者輸送部第十六班 | 第七師団長 |
患者輸送部第十八班 | 第八師団長 |
患者輸送部第二十一班 | 第九師団長 |
患者輸送部第二十六乃至第二十八班 | 第十二師団長 |
患者輸送部第三十班 | 留守第十四師団長 |
北支那方面軍第一兵站病院(旧支那駐屯軍第一兵站病院) | 第七師団長 |
北支那方面軍第二兵站病院(旧支那駐屯軍第二兵站病院) | 第九師団長 |
北支那方面軍第三兵站病院(八号兵站病院) | 留守第六師団長 |
北支那方面軍第四兵站病院(十三号兵站病院) | 留守第十一師団長 |
北支那方面軍第一兵站病馬廠(旧支那駐屯軍兵站病馬廠) | 第十一師団長 |
北支那方面軍第二兵站病馬廠(八号兵站病馬廠) | 留守第十四師団長 |
北支那方面軍第三兵站病馬廠(六号ノニ兵站病馬廠) | 第九師団長 |
近衛師団後備歩兵第五大隊 | 近衛師団長 |
第六師団後備歩兵第一乃至第四大隊 | 留守第六師団長 |
第七師団後備歩兵第一乃至第六大隊 | 第七師団長 |
第十一師団後備歩兵第一乃至第四大隊 | 留守第十一師団長 |
近衛師団後備騎兵第三、第四中隊 | 近衛師団長 |
第六師団後備野砲兵第一、第二中隊 | 留守第六師団長 |
第八師団後備野砲兵第一、第二中隊 | 第八師団長 |
第二師団後備山砲兵第一、第二中隊 | 第二師団長 |
第十一師団後備山砲兵第一中隊 | 留守第十一師団長 |
近衛師団後備工兵第一中隊 | 近衛師団長 |
第二師団後備工兵第一、第二中隊 | 第二師団長 |
第七師団後備工兵第一中隊 | 第七師団長 |
第十二師団後備工兵第一中隊 | 第十二師団長 |
第一乃至第四手押軽便鉄道隊 | 近衛師団長 |
第三師団第一乃至第三陸上輸卒隊 | 第三師団長 |
第四師団第一乃至第五陸上輸卒隊 | 第四師団長 |
第五師団第三、第四陸上輸卒隊 | 留守第五師団長 |
第七師団第一陸上輸卒隊 | 第七師団長 |
第八師団第一乃至第四陸上輸卒隊 | 第八師団長 |
第九師団第一、第二、第六乃至第十陸上輸卒隊 | 第九師団長 |
第十師団第二、第六乃至第九陸上輸卒隊 | 留守第十師団長 |
第十一師団第一乃至第五陸上輸卒隊 | 第十一師団長 |
第二師団第二乃至第四水上輸卒隊 | 第二師団長 |
第八師団第一、第二水上輸卒隊 | 第八師団長 |
第九師団第一水上輸卒隊 | 第九師団長 |
第十四師団第一、第二水上輸卒隊 | 第十四師団長 |
第十六師団第一、第二水上輸卒隊 | 第十六師団長 |
近衛師団第一建築輸卒隊 | 近衛師団長 |
第二師団第一、第二建築輸卒隊 | 第二師団長 |
第七師団第一建築輸卒隊 | 第七師団長 |
第八師団第一、第二建築輸卒隊 | 第八師団長 |
第九師団第二建築輸卒隊 | 第九師団長 |
第一乃至第三野戦道路構築隊 | 第七師団長 |
第六、第七野戦道路構築隊 | 留守第十四師団長 |
第一野戦鑿井隊本部 | 近衛師団長 |
第四野戦鑿井隊本部 | 第九師団長 |
野戦鑿井第二八第二中隊 | 近衛師団長 |
野戦鑿井第十二乃至第十五中隊 | 第九師団長 |
第二野戦建築部 | 第四師団長 |
第一物資蒐集部、 | 第五師団長 |
第一野戦防疫部(甲) | 第一師団長 |
第二野戦防疫部(乙) | 第一師団長 |
第三野戦防疫部(乙) | 第三師団長 |
第四野戦防疫部(乙) | 第四師団長 |
支那駐屯軍倉庫 | 支那駐屯軍司令官 |
支那駐屯軍病院 | 支那駐屯軍司令官 |
北支那方面軍戦闘序列別冊第一
第一軍戦闘序列 | 動員管理官 |
---|---|
第一軍司令官 陸軍中将 香月清司 | |
第一軍司令部(八号軍司令部) | 参謀総長 |
第六師団 | |
第十四師団 | |
第二十師団 | |
独立機関銃第四大隊 | 第六師団長 |
独立機関銃第五大隊 | 第七師団長 |
独立機関銃第九大隊 | 第十四師団長 |
独立軽装甲車第一、第二中隊 | 第一師団長 |
独立軽装甲車第五中隊 | 第五師団長 |
独立軽装甲車第六中隊 | 第六師団長 |
戦車第一大隊 | 第十二師団長 |
戦車第二大隊 | 第一師団長 |
独立山砲兵第一聯隊 | 第二師団長 |
独立山砲兵第三聯隊 | 第十二師団長 |
野戦重砲兵第一旅団 | 第三師団長 |
野戦重砲兵第二旅団 | 第十二師団長 |
独立野戦重砲兵第八聯隊 | 近衛師団長 |
迫撃第三大隊 | 第八師団長 |
迫撃第五大隊 | 第十四師団長 |
第一軍砲兵情報班(一号砲兵情報班) | 近衛師団長 |
独立気球第一中隊 | 近衛師団長 |
近衛師団第一、第二野戦高射砲隊(甲) | 近衛師団長 |
第三師団第一乃至第三野戦高射砲隊(甲) | 第三師団長 |
独立工兵第四聯隊(甲)(車) | 第三師団長 |
第一軍通信隊 編成如付表 | |
野戦瓦斯第十三中隊(乙) | 第七師団長 |
野戦瓦斯第六小隊 | 第七師団長 |
第二師団第一、第二架橋材料中隊 | 第二師団長 |
第十四師団架橋材料中隊 | 第十四師団長 |
第一軍戦闘序列付表
第一軍通信隊編成 | 動員管理官 |
---|---|
第一軍通信隊本部(旧支那駐屯軍通信隊本部) | 第三師団長 |
野戦電信第二十八中隊(駄) | 第九師団長 |
野戦電信第三十乃至第三十二中隊 | 第十師団長 |
野戦電信第四十二中隊 | 第十六師団長 |
無線電信第十乃至第十二小隊(自) | 近衛師団長 |
無線電信第二十三、第二十五、第三十小隊(車) | 近衛師団長 |
無線電信第四十二、第四十三小隊(駄) | 近衛師団長 |
第一軍野戦鳩本部(六号野戦鳩隊本部) | 留守第六師団長 |
野戦鳩第十五、第十六小隊 | 第七師団長 |
北支那方面軍戦闘序列別冊第二
第二軍戦闘序列 | 動員管理官 |
---|---|
第二軍司令官 陸軍中将 西尾壽造 | |
第二軍司令部(九号軍司令部) | 参謀総長 |
第十師団 | |
第十六師団 | |
第百八師団 | |
独立機関銃第六大隊 | 第七師団長 |
独立機関銃第十大隊 | 第十六師団長 |
独立軽装甲車第七中隊 | 第七師団長 |
独立軽装甲車第十中隊 | 第十一師団長 |
独立軽装甲車第十二中隊 | 第十四師団長 |
野戦重砲兵第六旅団 | 第十二師団長 |
野戦重砲兵第十聯隊の一大隊 | 第一師団長 |
野戦重砲兵第十聯隊聯隊段列二分一 | 第一師団長 |
独立気球第二、第三中隊 | 近衛師団長 |
近衛師団第三乃至第六野戦高射砲隊(甲) | 近衛師団長 |
第二軍通信隊 編成如付表 | |
野戦瓦斯第八小隊 | 第七師団長 |
第五師団架橋材料中隊 | 留守第五師団長 |
第六師団架橋材料中隊 | 留守第六師団長 |
第八師団架橋材料中隊 | 第八師団長 |
第十六師団第一、第二渡河材料中隊 | 第十六師団長 |
第二軍戦闘序列付表
第二軍通信隊編成 | 動員管理官 |
---|---|
第二軍通信隊本部(六号通信隊本部) | 留守第十師団長 |
野戦電信第十中隊 | 第三師団長 |
野戦電信第二十一中隊 | 留守第六師団長 |
野戦電信第四十三中隊 | 第十六師団長 |
無線電信第一、第二小隊(自) | 近衛師団長 |
無線電信第二十四小隊 | 近衛師団長 |
無線電信第二十六、第二十八小隊(車) | 近衛師団長 |
無線電信第二十九小隊 | 近衛師団長 |
無線電信第四十一小隊(駄) | 近衛師団長 |
野戦鳩第七、第八小隊 | 留守第三師団長 |
関連項目
参考文献
- 戦史叢書「支那事変陸軍作戦<1>昭和一三年一月まで」,朝雲新聞社,1975 付表
- 北支那方面軍戦闘序列のページへのリンク