加賀谷早苗
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/27 02:02 UTC 版)
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。(2024年2月)
|
加賀谷 早苗(かがや さなえ、8月生まれ)は、日本の舞踏家。株式会社オフィス友惠の代表取締役社長。公益財団法人美術文化振興協会理事[1]。日本舞踊若柳流師範[1]。
来歴
東京芸術大学美術学部工芸科漆芸専攻卒業[1]。在学中に友惠しづねに師事し、舞踏カンパニー「友惠しづねと白桃房」メンバーとなる[1]。エディンバラ国際フェスティバル等、国内外の舞台に多数出演[1]。小学校や聾学校、福祉作業所、老人福祉施設等での公演・ワークショップを行っている[1]。
1995年より、インターネットやテレカンファレンスシステムを利用した国際的なアートコラボレーションを展開。多種ジャンルのアーティスト達とのコラボレーション公演も多い。1999年、ダブリン・インターナショナル・シアターシンポジウム「KANZAN」公演、ワークショップを実施。2000年、アートマネジメント、ウェブデザインを手がけるオフィス友惠を設立。2006年、マネジメントを手がけた台湾・中国・日本の共同作品「朱文走鬼」が第5回台新芸術賞パフォーミングアーツ部門大賞受賞。
2009年、日本顔学会より発刊の「日本顔学会誌」第9巻に『舞踏の顔』を寄稿[1]。2010年、情報コミュニケーション学会全国大会で舞踏の身体論を講演[1]。2010年、ユネスコシアタースタジオ(ルーマニア)で開催された「JAPANESE THEATRE AND CULTURE」コースで講師を務める[1]。
2012年、シビウ国際演劇祭(ルーマニア)公演。2016年、ポーランド・ヴロツワフ(欧州文化首都)にて公演とワークショップ開催。
出典
外部リンク
固有名詞の分類
- 加賀谷早苗のページへのリンク