前黒スキー場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 前黒スキー場の意味・解説 

前黒スキー場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/25 09:57 UTC 版)

前黒スキー場(まえぐろスキーじょう)は、かつて栃木県那須郡塩原町(現・那須塩原市)にあったスキー場。

概要

1960年(昭和35年)12月前黒スキー場開設。1963年(昭和38年)1月に前黒山にスキーリフト設置[1]

新湯温泉の南で、奥塩原キャンプ場の近くの前黒山の北向き斜面を利用したゲレンデ。コースは、初心者向きで営業期間は12月下旬から3月中旬までであった[2]

雪不足のため、1978年(昭和53年)に閉鎖された[3]

施設

リフト1基、ロープトウ1基。ヒュッテ、売店・食堂、駐車場などを備えていた[2]

参考文献

  1. ^ 「塩原温泉ストーリー」那須野が原博物館 2016年
  2. ^ a b 「郷土資料辞典」人文社 1974年改訂新版 P155
  3. ^ 「栃木県スキー連盟60周年記念誌 シュプールⅡ」栃木県スキー連盟 1990年11月 P126



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  前黒スキー場のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「前黒スキー場」の関連用語

前黒スキー場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



前黒スキー場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの前黒スキー場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS