住箱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 住箱の意味・解説 

住箱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 00:56 UTC 版)

住箱(愛知県岡崎市

住箱(じゅうばこ)は、日本の新潟県三条市に本社を置くアウトドア総合メーカーのスノーピークSnow Peak)の製品。同社と建築家の隈研吾が共同開発したトレーラーハウスである[1]

概要

「住まいと自然との調和」を目的としたモバイルハウスである。外壁、内壁をの合板材でパネルを不規則に組み合わせた様なデザインであり、トレーラーである事を一切感じさせず、日々の生活を柔らかく包み込む優しい雰囲気を持っている。生活空間を広げるため、ハウスを構成するパネルが外に飛び出すことでテーブルや台になり、屋外とのつながりも可能になった。内と外をつなぐ役割を持つシンボリックな大窓やガラスの出入口も、木のパネルで閉じてしまえば、全体がシンプルな箱に見える設計で、パネルを開いた時と閉じた時の表情の違いを楽しめるデザインとなっている[2]

従来の「キャンピングトレーラー」の枠にとどまらず、セカンドハウス利用をはじめ、バー、アパレルのセレクトショップ、珈琲の焙煎所、歯科医院、生花店など多目的に活用されている。

2017年4月20日に開業したGINZA SIX 5階にあるスノーピークモバイル銀座を住箱の販売直営店としている。

2017年度グッドデザイン賞のベスト100に選定された[2]

脚注

  1. ^ 住箱”. Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS. 2024年9月5日閲覧。
  2. ^ a b トレーラーハウス 住箱 - 受賞対象一覧 - Good Design Award”. GOOD DESIGN AWARD. 日本デザイン振興会. 2021年7月25日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  住箱のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「住箱」の関連用語

住箱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



住箱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの住箱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS