IZU VILLAGEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > IZU VILLAGEの意味・解説 

IZU VILLAGE

(伊豆ビレッジ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 01:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
伊豆ビレッジ
IZU VILLAGE
地図
店舗概要
所在地 静岡県伊豆の国市田京195-2
座標 北緯35度00分44.9秒 東経138度56分30.8秒 / 北緯35.012472度 東経138.941889度 / 35.012472; 138.941889 (IZU VILLAGE)座標: 北緯35度00分44.9秒 東経138度56分30.8秒 / 北緯35.012472度 東経138.941889度 / 35.012472; 138.941889 (IZU VILLAGE)
開業日 2017年(平成29年)9月
施設管理者 株式会社時之栖
最寄駅 田京駅
外部リンク 公式ウェブサイト
テンプレートを表示

IZU VILLAGE(伊豆ビレッジ、いずビレッジ)とは、静岡県伊豆の国市田京にある、時之栖が運営する複合リゾート施設。隣接する道の駅「伊豆のへそ」と一体的な関係にある。

概要

伊豆箱根鉄道田京駅の南西、狩野川国道414号国道136号の狭間、修善寺道路の大仁中央ICの東隣に立地している。

2017年9月に、前身である「IZU・WORLD みんなのHawaiians」(旧・伊豆洋らんパーク)から改名して開業した。当初は御殿場高原ビールのレストラン「GKB & Village」のみだったが、同年12月には東隣に宿泊施設「HESO Hotel」(へそホテル)が開業。

2018年9月には、北部に「MERIDA X Base」がオープン[1][2]。同年11月23日には、「道の駅 伊豆のへそ」の「伊豆いちごファクトリー」を中心としたリニューアルに合わせて、隣接する南端エリアに「伊豆・村の駅」(伊豆のへそ店)を併設した[3][4][5]

構成

沿革

  • 1976年(昭和51年) - 「伊豆洋らんパーク」開業。
  • 2005年(平成27年) - 南方の駐車場の一角に、「道の駅 伊豆のへそ」が開業。
  • 2009年(平成21年) - 時之栖が買収。
  • 2012年(平成24年)5月2日 - 「IZU・WORLD みんなのHawaiians」に改称し、リニューアルオープン。
  • 2017年(平成29年)
    • 8月 - 「IZU・WORLD みんなのHawaiians」閉業。
    • 9月 - 「IZU VILLAGE」(「GKB & Village」)開業。
    • 12月 - 「HESO Hotel」(へそホテル)開業。
  • 2018年(平成30年)
    • 9月 - 「MERIDA X Base」開業。
    • 11月 - 「道の駅 伊豆のへそ」が「伊豆いちごファクトリー」を中心にリニューアルオープン。合わせて隣接する南端エリアに「伊豆・村の駅」(伊豆のへそ店)を併設。

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「IZU VILLAGE」の関連用語

IZU VILLAGEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



IZU VILLAGEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのIZU VILLAGE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS